お客様の声・お知らせ・工事例

時間よ止まれ!!ついにこの日が来てしまいます・・・。

2018年09月15日

日本中のアムラーの皆様!

ついに来てしまいます・・・。

2018年9月16日・・・子供が来てほしくない日No.1の8月31日のように、
Dr.マーレを含むアムラーの皆様にとってこの日は来てほしくない日No.1でしょう・・・。

安室奈美恵さん引退・・・。

やだやだやだやだーーーー!!!

それは20年以上前にさかのぼります。
Dr.マーレが少年だったあの頃(Dr.マーレの年齢がだいぶ絞られてしまいますがもうどうでもいい!!)、この方は現れました。

この方はポンキッキーズや夜もヒッパレ(懐かしい!)でのシスターラビッツやSUPER MONKEY'S の活動を経て安室奈美恵 with  SUPER MONKEY'S 名義でPARADISE TRAINをリリースし、
その後TRY ME 〜私を信じて〜や、太陽のSEASON等の人気曲を次々と世に送り出し、現在のような人気歌手へとなっていきました。

Dr.マーレはまさにその時代を過ごした年代で、青春時代には共に安室ちゃんがいました。

なのに・・・などと言っても安室ちゃんにも都合があるのでどうしようもないですが、やっぱり寂しいですね・・・。
1つの時代が終わるってこういうことを言うんでしょう・・・。

あんまり書くと「いい年のおっさんが気持ち悪い(>_<)」と言われそうなので控えめにしますが、安室ちゃんの各曲を聴くと、自分のその頃の時期と重なりいろいろなことを思い出し切ない気持ちになります。
こういう人多いんじゃないでしょうか??
それだけ記憶に残る曲を世に送り出し続けた安室奈美恵さんはやっぱり偉大なんだなぁ〜って心の底から思います。

世間の人達はすぐに『歌姫』なんて言葉を使いますが、Dr.マーレにとっての歌姫は安室奈美恵さんで間違いないでしょう・・・。
あっ!!美空ひばりさんもDr.マーレにとっての歌姫です。

とにかく安室奈美恵さん!!
たくさんの思い出をありがとうございました。
そして26年間、本当にお疲れ様でした☆


そして・・・・・・


住宅設備のことで困ったらDr.マーレにご相談ください!!

Dr.マーレは安室奈美恵さんのようにみんなに愛され、強く心に残るような営業をこれからも続けていくことを誓います!!

あ〜喉が渇いた☆
帰りにDyDoのミスティオでも飲もうかな☆
みんなも飲んでミスティオ♬






カテゴリ: 業務日誌


Dr.マーレのオーダーメイド施工!リンナイ RUFH-VD2401SAT2-3 からの交換工事☆

2018年09月14日

今日も明日も明後日も暖房名人のDr.マーレです。
最近銀座のテナント工事も落ち着いてきて、やっとこさ時間ができるようになってきたので、溜まりに溜まった施工例を順次ご紹介していきたいと思っている今日この頃です♫

今回の工事はマーレにしては珍しい通常の給湯暖房用熱源機の交換工事なのですが、工事内容がお客様を第一に考えた内容だったので、胸を張ってご紹介したいと思います。す

早速見てもらいましょう!!

交換前 給湯暖房用熱源機
神奈川県相模原市W様、交換工事前のリンナイ、RUFH-VD2401SAT2-3
交換前の給湯器はリンナイのガス給湯暖房用熱源機、RUFH-VD2401SAT2-3 でした。
24号のオートタイプで、暖房機能付きのコンパクトタイプの機種でした。
設置場所はマンションのベランダです。
神奈川県相模原市W様、交換工事前の給湯器型番
ユッコUFH24!!
BL品番はHT-4203KRS4-SW3Qとなります。   

交換前 台所リモコン
神奈川県相模原市W様、交換工事前の台所リモコン、リンナイ、MC-100V-A
交換前の台所リモコンはMC-100V-Aでした。
この当時のMC-60Vシリーズよりもデザイン性に重視したリモコンだったそうです。
でもそんなの関係ねぇ〜!!
新しいリモコンはもっと素敵ですよ☆

交換前 浴室リモコン
神奈川県相模原市W様、交換工事前の浴室リモコン、リンナイ、BC-100V-A
交換前のお風呂のリモコンはBC-100V-Aというリモコンです。
台所同様にデザイン性重視のリモコン・・・だったそうです。
安心してください!新リモコン設置しますよ♪

今回のお客様の交換工事でのテーマは、
1.リモコンを色々な種類の中から、デザインも含め、機能重視で、かつ業者からの意見も取り入れて選びたい!
(安売り店じゃそんなことしてくれませんよ×一番グレードの低いシンプルなリモコンを選ばれておしまいです(~_~))
2.ドレン排水管を外壁の色にできるだけ合わせ、あまり目立たない様にしたい!
(外壁が茶色のタイルだったので、配管材料はあれで決まりですね!!こんなことも安売り業者はやってくれません。て言うか、普段下請けの業者が何の配管材料で排水工事しているかも知らないでしょう・・・)
3.エコジョーズが希望だけど、リンナイの暖房機能付きのコンパクト機種で丸排気型の機種がない!
(お調べしましたよ◎エコジョーズになりますと、ガス機器の設置基準が緩和されます。よって通常排気型の機種でも問題ありませんよ(^_-)-☆安売り業者とは結果が同じでも、その結果にたどり着くまでのプロセスが安売り店とマーレは全く違い、安心度が全然違いますね◎)

と、安売り店への不満(でも事実です!!)を書きながら施工後のご紹介へと移っていきたいと思います。

交換後 浴室リモコン
神奈川県相模原市W様、交換工事後の浴室リモコン、リンナイ、BC-300V
新しい浴室リモコンは、BC-300Vです!
どうですかこの洗練されたデザイン☆
マーレの場合、標準リモコンに少し金額を足せばこのリモコンに変更可能です。
知ってました??リモコンって数種類の中から選べるんですよ♪
ざっと数えて7〜8種類はあるんじゃないんでしょうか!?
長く使うものだから、是非お好みのリモコンを選んでくださいネ!!

交換後 台所リモコン
神奈川県相模原市W様、交換工事後の台所リモコン、リンナイ、MC-300V
温度表示がデカい!!
このリモコンはMC-300Vと言います。
本気を出せば床暖房だってこのリモコンから操作可能です(゚Д゚;)
すごいでしょ〜!?
安売り店じゃ「この給湯器にはこのリモコンで・・・はい〇〇円です!!どうですかお客さん!?」
とリモコンが選べることも言わずに金額を出してくるでしょうね・・・。
マーレが安売り店の工事のお手伝いをするときは、グレードが一番低いリモコンばかりです・・・。
お客さんかわいそう(>_<)

交換後 給湯暖房用熱源機
神奈川県相模原市W様、交換工事後のリンナイ、RVD-E2405AW2-3(A)
交換後の機種は、エコジョーズ、24号、フルオートの、リンナイ RVD-E2405AW2-3(A)です。
美しいシャンパンメタリックカラーでどんな外壁にも合うと言われています。

ドレン排水管工事後
神奈川県相模原市W様、交換工事後のドレン排水管工事
ちょっと見にくいかと思いますが、ドレン排水管を茶色い配管で施工しました。
これだったら外壁から目立たなくてGOOD!ですね♫
お客様にも喜んでいただけました◎

こんな感じでマーレは、一方的に商品・工事を販売するのではなく、お客様のこんなのがあったらいいな・・・。
というご希望を微力ながら精いっぱい叶えさせていただいております。
住宅設備も通販感覚で気軽に安く買えてしまう時代ですが、コンビニで飲み物を買うように「これにしよう!!」と言う感覚で買ってしまうと思わぬ落とし穴があります。
今回の場合で言うと、
1.ドレン排水管の色が希望と違うなぁ〜・・・。でもこっちからも何も言わなかったしなぁ・・・。でもドレン排水工事が必要で、こんな排水管工事されるとも言われてないしなぁ・・・。
2.リモコンのデザイン、操作性がカタログで見てたものと違うなぁ・・・。でも通販感覚で自分で選んだから文句言えないしなぁ・・・。でも型番で言われてもどんなリモコンでどんな機能があるかもわからないしなぁ・・・。
と言う、後悔してもしきれないような複雑な心境のまま、その機種を10年以上使うはめになってしまいます。
そんなの嫌に決まっています!!

でしたらお客様の
「こんなこといいな♪出来たらいいな♬」
をマーレにぶつけてください!!
マーレはネコ型販売工事ロボットではありませんので限界はありますが、可能な限りお客様のご希望に沿った商品をご提案させていただきます!!


昭和生まれのおじさん型ロボット風の普通の人間Dr.マーレより


カテゴリ: 工事例


【Dr.マーレの神業編】シンジラレナーイ!!National『GJ-C24T2』からの交換工事♬

2018年09月13日

皆さんどうもどうも!
時には塗装屋さんさえも味方につけてしまうことで有名なDr.マーレどぇす!!

本日はマーレの中ではもうすっかり定番化しました施工例をご紹介します♫
題して、

『STOP 無線化!Dr.マーレの神業有線リモコン化工事 IN 東大和(給湯器もね♪)』

と、させていただきます。

場所は題名の通りマーレがある東京都東大和市内です。
早速施工例に参りましょ!!

交換工事前 給湯器
東京都東大和市U様、交換工事前のNationai(松下電器産業)、GJE-24T3
交換前の機種はNational(松下電器産業)の「GJE-24T3」でした。
外壁塗装工事中の給湯器交換工事となります。
しっかりと養生して、塗装屋さんも良い仕事してますねぇ〜◎
東京都東大和市U様、交換工事前の型番(1)
「PROOFⅡ」と言う商品名です。
残念ながら現在は製造されておりません。
東京都東大和市U様、交換工事前の型番(2)
型式は「GJ-C24T2」となります。
Dr.マーレってすごいことに最大のガス消費量から24号の給湯器ということが分かります。
ガス種はプロパンガス(LPG)ですね☆
都市ガスの接続工事には資格が必要ですが、プロパンガスの接続工事にはまた違った資格が必要です!
そこの目の前の業者の方!!
資格はちゃんと持ってますかぁ〜(-_-)

交換工事前 浴室リモコン
東京都東大和市U様、交換工事前の浴室リモコン
取替前の浴室リモコンです。
やっぱりね・・・無線リモコンです。
神業施工で有線リモコンにしちゃいましょうよ♬

交換工事前 台所リモコン
東京都東大和市U様、交換工事前の台所リモコン
交換前の台所リモコンは・・・って言うかこのスイッチの上に新しいリモコンを設置するのがお客様のご希望でした。
何もないただの壁です。
はてさて綺麗にリモコンは設置できるのでしょうか!?

今回のお客様が探し求めていた業者は、次のような業者でした。

1、無線リモコンを有線リモコンに変更できる業者(そりゃマーレでしょう♪)
2、塗装工事の際に給湯器が残っていると、給湯器裏側に塗装ができないため、色の跡が残ってしまいます。古い給湯器を一旦外し、塗装をした後に新しい給湯器を設置してくれる業者(その気持ちすごくわかります。そりゃマーレしかいないでしょう♫)
3、アフターフォローも含め、安心して頼める業者(価格が安価で、安心して頼める業者・・・この世でマーレしかいないでしょう♫)

ということを含め、さらにDr.マーレのお茶目な施工ブログも見ていただき、安心してご依頼いただけたのであ〜る☆

塗装業者さんと打ち合わせ、施工日は決定しました。
打ち合わせ通り、古い給湯器をはずした後に給湯器の裏側を先に塗装してもらいました◎
東京都東大和市U様、交換工事中、外壁塗装後
この通り給湯器裏側も綺麗に塗装できました◎
塗装業者さんも含め、建築関係の職人さんたちって結構見た目がおっかない人が多いですよね!?
でも話したりしてみるとそんなことは一切なく、気さくで情に厚く、良い人達ばかりですよ♪
顔も見えないインターネット上で、適当な商品、工事を売る業者さん達よりよっぽど信頼できます◎
おっと言葉が過ぎましたね・・・失礼しました。思わず本音が・・・。
ということで次!!

交換工事中 浴室リモコン
東京都東大和市U様、交換工事中の浴室リモコン(1)
無線式の浴室リモコンをはずしました。
2つ見える穴は、今までのリモコンの固定用ビス穴です。
新しい浴室リモコンはこの場所で決まり!!

東京都東大和市U様、交換工事中の浴室リモコン(2)
リモコンを設置する浴室壁と、給湯器近くで配線を取り出せる外壁部分に穴を開け、浴室リモコン線を配線します。
文章だけ見ると簡単に通しているように見えますが、住宅の構造物(柱、土台、筋交い等)に一切傷を付けずに配線してしまうところが『神業施工』と言われる理由です♫
普通の業者じゃ真似できませんぜ!!

何度も言っていますが、マーレはその辺にウヨウヨ掃いて捨てるほどいる、ただの『給湯器の交換しかできない、なんちゃって工事業者』じゃございませ〜ん!!

マーレは言ってみれば『水道にも電気にもガスにもファインディング・ニモ??詳しいトータル設備工事業者』です!!

新築やリフォーム現場で多数の工事経験があります。

住宅の構造はレントゲン(X-ray)を見ているかのようにすべて丸裸で見えます(≧∇≦)

そりゃ配線を簡単に通しちゃうわけですね◎

と言うことで神業配線施工後に新しい浴室リモコンを設置しました。

交換工事後 浴室リモコン
東京都東大和市U様、交換工事後の浴室リモコン、ノーリツのRC-J101SE
新しい浴室リモコンはノーリツの「RC-J101SE」です。
おやおや??
なんか違和感がありませんか??

交換工事後 台所リモコン
東京都東大和市U様、交換工事後の台所リモコン、ノーリツのRC-J101ME
台所リモコンは「RC-J101ME」です。
さらさら〜っと写真を載せましたが、本当はここにリモコンは無かったんですよ!?
ここにも家の構造物には傷付けない『神業施工』を施しております。
レントゲンを撮るように家を立体的に見ることができるマーレって、やっぱり❝Dr.(ドクター)❞なんですね。
あれれ??やっぱり何かが違うような・・・。

交換工事後 給湯器
東京都東大和市U様、交換工事後のノーリツ、GT-C246SAWX BL
新しい給湯器はノーリツの「GT-C246SAWX BL」で、ガス代が安くなるエコジョーズ、24号、オートタイプの給湯器です。
ウ〜ン・・・何かが引っかかるなぁ〜・・・。



謎はすべて解けた!!



ノーリツの機種にしてんじゃん!!

他社の施工例では無線リモコンからの交換はリンナイの機種で、しかも無線リモコンのままじゃん!!!!!

その通〜り!!

現在、無線式のリモコンはリンナイでしか販売しておりません。
したがって今回のような無線リモコンをお使いのお客様の交換工事の場合は、どうなったってリンナイの機種を選定するしかないのです。
ところがどっこいマーレときたら・・・ノーリツ選んじゃってます(゚Д゚;)
これは「リモコン線は隠蔽配線で通せる!!」というマーレの確固たる自信の表れなんです。

決してマーレはリンナイが嫌いなわけじゃありませんが、お客様のご要望にお応えするために今回はノーリツにさせていただきました。
だってメーカーが選べるって・・・素敵やん☆

ということで今回もDr.マーレの神業により、一庶民が救われましたとさ☆

めでたしめでたし◎

その他の「無線リモコンから有線リモコン」への交換工事例です☆


カテゴリ: 工事例


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop