2021年09月18日
遠距離恋愛の後にご結婚された方は大勢いると思います。
ではその遠距離恋愛、一体どのくらいの距離だったのですか?
Dr.マーレが工事で行った中で今までで一番遠かった場所は、九州にある大分県ですが、距離としては約1,000kmくらいだったと思います。
工具や商品を持って行かなきゃいけないので車で行ったんですが、時間にして約13〜14時間もかかった記憶があります・・・。
でも考え方を変えれば、たった14時間です◎
半日で行けるくらいの距離ですね。
沖縄から北海道の距離だって約2,500kmくらいらしいので、車で約2日です◎
本気になればたった2日後には、恋人の身も心も暖めてあげることができちゃうんです。
こう考えると日本の遠距離恋愛って言っても海外のそれに比べれば近いものです。
日本に生まれてよかったですね♪
と言うことで変な話から始まりましたが、どうもDr.マーレです。
それを踏まえて質問です!
Q.あなたは約8分で1億5000万kmも離れた恋人のもとへ行き、恋人を暖めてあげることができますか?
孫○空の瞬間移動でもできない限り不可能ですよね?
でもそれを可能としてしまうのが「太陽」なんです。
太陽から発せられた『光』は地球の私たちのもとへ約8分で到達し、電気を作ったり、お湯を作ったりすることに力を貸してくれます。
もちろんそれだけではなく、他のことにも多大な影響を与えていますけどね。
そんな太陽の恵みを活かさない手はない!!と開発された朝日ソーラーの給湯設備が、
「SUPER夢太郎」です♪
周囲の草は生い茂り、配管の化粧テープはボロボロに劣化しています。
これも太陽光の影響ですwww
これまた太陽光の影響によりラベルが見えにくくなってしまっていますが、
・石油給湯機付ふろがま「TMS-331WO」
・97年製
と言う表記は見えると思います。
屋内の台所リモコンです。
シールが曲がってるの?
リモコンが曲がってるの??
答えは後程!!
浴室リモコンの写真??
撮るの忘れちまったよ・・・。
ちなみに交換後の浴室リモコンの写真も忘れちまったよ・・・。
新しい浴室リモコンは「YST-2530P」と言うリモコンになりました☆
近年の「給湯器交換屋さん」
※あえて少し見下した表現方法です(/ω\)
は、太陽熱温水器をそのまま利用できる機種でのお見積りをなかなかしてくれません×××
決して意地悪ではありませんよ!?
わからないだけです・・・。
太陽光のように暖かく見守ってあげましょう・・・。
Dr.マーレは、近年の「給湯器交換屋さん」とは違い、しっかりと各メーカーの設備機器を日頃からお勉強しています。
ですのでお客様がご希望であれば太陽熱温水器をそのまま利用できる機種でのお見積りをします!
種類は限られちゃいますけどね(*_*)
そんなDr.マーレがご提案をし、ご依頼をいただいた交換工事内容はこんな感じです!
↓
新しい台所リモコン「CMR-2530P」です。
ソーラモードがスイッチ1つで選べるリモコンです。
浴室と台所とで通話ができる「インターホン機能」が標準で搭載されているリモコンです。
ところで先ほどの答えは、
「交換前のリモコンが曲がってた!」
でしたぁ〜☆
Dr.マーレはリモコン設置の際、必ず「水平器」を使用します。
ですので交換後のリモコンが曲がって見える方は、足元の地面が傾いてる可能性が高いです(p_-)
浴室リモコンの写真はないってばよ!!
新機種はCHOFU(長府製作所)の「KIBF-4565MA」です。
ガス給湯器で言えば給湯能力20号ちょっとの機種です。
給湯器前にすぐフェンスがあったため、排気方向を上に曲げる「排気カバー」を設置しています。
この機種には、本来では給湯器の外側に取り付けるはずの「減圧弁」や「逃し弁」が今回からは内蔵されています。
だから見た目もスッキリですね♪
これで思う存分、太陽からの恩恵を引き続き受けられます◎
近年、世界的にどんどん化石燃料を使用しない「再生可能エネルギー化」が進んでいますが、2021年現在、日本はと言うと・・・、
『全然』
です。
化石燃料使いまくりです。
皆さんご存じの通り日本の技術力は世界に引けを取りません。
だからこそ本当はもっともっと「元気玉」的な自然エネルギー利用の設備を開発だけではなく、各ご家庭に積極的に宣伝、販売し、浸透させるべきなんです。
と言っても各ご家庭の事情もあり、いきなり100%は無理なので、今回の交換工事例のような設備で、少しずつでも意識を持って前に進むことが大切なんではないでしょうか??
お天道様よ、オラに光を分けてくれ!!オラのためだけじゃねえ、「再生可能エネルギー化」のために!!
『赤外線のテクニシャン Dr.マーレ』
カテゴリ:
工事例
2021年09月15日
こんばんは、Dr.マーレです。
最近、マーレの問い合わせフォームに、他社からのなりすまし問い合わせが急増しております。
Dr.マーレのようなITエンジニアリングからすれば、簡単に「なりすましのお客様」か「本当のお客様」であるかがわかります。
その、
「なりすましのお客様」=「他社」
が、マーレの情報を盗もうとしてるのか、マーレがどのくらいの価格帯で販売・施工をしているのかを知りたいのかどうかはまったく興味がありません。
しかし鬱陶しいです。
邪魔です。
Dr.マーレはすでにどの業者かを突き止めているかもしれません。
この『お知らせ』がアップされるのは2021年9月15日(水)の22:00です。
さぁそこの「なりすましのお客様」!!
この時間が過ぎた瞬間、ぱったりと問い合わせをしなくなったらあなたが犯人確定です☆
逆にあえて問い合わせをし続けてもDr.マーレはすでに突き止めています☆
さぁどうしましょうねぇ〜(*´▽`*)
面白いことになってきました♪
いくらそんなことをやっても、Dr.マーレはYOUとは全く違う次元で商売をしていますので、Dr.マーレの情報は当てになりませんよ♪
そこで「本当のお客様」へDr.マーレからのお願いです!!
【お写真のご添付と、ご住所の入力へのご協力をお願い致します。】
<(_ _)>
「見積り段階で住所はちょっと・・・。」
と言うお客様!
そのお気持ちは当然だと思います。
その場合、○○県○○市○○町(できれば○丁目まで)のご住所と、お写真だけは必ずお願い致します。
毎回毎回「なりすましのお客様」か「本当のお客様」のどちらか?
また「なりすましのお客様」 はどこの業者か??
とか調べるのって結構めんどくさいんです・・・。
Dr.マーレって結構忙しいんですよ・・・。
「本当のお客様」 とDr.マーレ、お互いのやり取りがスムーズに、且つ気持ちよく進められますよう、どうぞご協力の程よろしくお願い致します。
※「なりすましのお客様」へ
これからDr.マーレは、少し難しい工事や、ノウハウが必要な工事の場合、「なりすましのお客様」には嘘の提案をします♪
どうぞお客様にどや顔でDr.マーレからの嘘の提案をし、大失敗してください☆
そして「低評価」な業者様へと邁進してくださいね♪
こんなこと書いてる間にも新しい問い合わせが来ています☆
おいマーレの問い合わせフォームよ!!
今回はなりすましのお客様か、本当のお客様か!?
どっちなんだい!?
『やられたらやり返すDr.マーレより』
カテゴリ:
お知らせ
2021年09月08日
どうもDr.マーレです。
今回は施工例ではなく、ちょっとしたお勉強会にしましょう☆
コーヒーや紅茶、スポーツ飲料、炭酸飲料、なんでもいいや!!
何か飲み物でも飲みながらゆっくりとご覧ください☆
まずは下記の数字をご覧ください☆
『3分』
これは何の時間だと思いますか??
A.ウルトラマンが星に帰るまでの時間
正解◎
だけど怪獣なんて平和な日本ではあまり見ないんで、ウルトラマンを呼ぶ機会は滅多にありませんよね?・・・30点!!
A.カップラーメンが出来上がるまでの時間
正解◎
だけど最近のカップラーメンは3分のものもあれば、5分のものもあります。
Dr.マーレが好きなカップラーメンは5分のものですので、厳しめの採点とします。・・・50点!!
A.空気中の一酸化炭素濃度が「1.28%」になった場合、人間が命を落としてしまう時間
大正解◎100点満点☆
そこまで知っているならむしろ色々とDr.マーレに教えてください☆
ご連絡お待ちしております♪
ところで皆さん一酸化炭素(CO)って知っていますか?
むか〜し理科か科学の時間に習ったあれです。
一酸化炭素とは、給湯器や、車の排気ガス等に含まれている色も臭いもない毒性が強い気体で、少しでも吸い込んでしまうと気付かないうちに一酸化炭素中毒になる危険性があります。
一酸化炭素中毒とは、最初は軽い頭痛等、風邪の症状に似ていますが、次第にめまいや吐き気、手足のしびれが出てきて、
重症時には機能障害を起こし、最悪な場合命を落としてしまう可能性が高い、という本当に危険な中毒症状です。
皆さんも一酸化炭素中毒による事故等は、1回はニュースなどで見たり聞いたことがあるかもしれません。
ではこの危険な一酸化炭素(CO)、一体どうやったら発生するんでしょう?
Dr.マーレの主戦場、ガス給湯器での場合でご説明をいたします。
まず、近年のガス給湯器には大きくわけて2種類のガス仕様があることは知っていますね?
都市ガス(13A)
プロパンガス(LPG)
です。
皆さんのお宅はどちらのガスを使っていますか??
「うちはオール電化じゃい!!」
と言う方、良かったですね♪
あなたのお宅は一酸化炭素中毒事故とは無縁です◎
でも電気は電気でまた違った事故の危険性もありますので、それには是非お気をつけください☆
ではガスに戻ります。
それぞれのガスの化学式は以下の通りです。
都市ガス・・・主成分メタン
↓
CH₄
プロパンガス・・・主成分プロパン
↓
C₃H₈
これらの成分を「完全燃焼」するには、
メタン 2O₂・・・酸素分子(O₂)が2つ
プロパン 5O₂ ・・・酸素分子(O₂)が5つ
が必要になります。
この酸素分子(O₂)が足りない場合に「不完全燃焼」となり、一酸化炭素(CO)が発生してしまいます。
※「完全燃焼」「不完全燃焼」については記載するのめんどいのでご自身で調べてくださいね☆
人間が呼吸のため、酸素を吸い込み二酸化炭素を吐き出すのと一緒で、ガス機器も燃焼のため、酸素を吸い込み、排気ガスを吐き出しています。
屋内設置型給湯器
赤丸の部分が酸素を取り込むための「給気部」で、黄丸の部分が排気ガスを排出する「排気部」です。
やべっ!屋内設置型給湯器の赤丸と黄丸は逆だ・・・。
向かって左が「給気」、向かって右が「排気」です・・・。
これをガス機器の「給気・排気」と言いますが、ガス機器(例として給湯器)には、
RF式(屋外式)
FF式(強制給排気式)
FE式(強制排気式)
CF式(自然排気式)
BF式(自然給排気式)
のように様々な方式の機種があります。
どの方式の機種も「給気・排気」を行いますが、適切な工事、定期的な点検が行われれば安全な機種です。
しかし一歩間違えれば一酸化炭素中毒の危険性がある危険な機種たちになるのです!
例:ガス機器設置基準違反工事
(※FF式給湯器からFE式給湯器に交換されてしまったお宅)
洗面脱衣室に設置されていて、どなたかがお風呂に入る際は必ずドアが閉まります。
このような密閉された空間で給気が得られないまま使い続けると「一酸化炭素」が発生します。
例:給排気筒の材質が不適切な工事
(給排気筒がステンレスではない)
給排気筒の材質は腐食しないステンレスに限られます。
このお宅の給排気筒は「鉄」のジャバラダクトでした。
「鉄」って錆びますよね・・・。
これらはDr.マーレが実際に交換工事をさせていただきましたお宅の交換前の写真です。
怖いでしょ( ゚Д゚)
実際には近年の給湯器には「不完全燃焼防止装置」が搭載されてる機種も多いので、万が一上記のような工事をされてしまっても問題なく使えるかもしれません。
しかし!!
安心して使うためには必要不可欠な安全装置の「不完全燃焼防止装置」が故障していたら・・・。
という考え方をすることが大切です。
「〜だろう」ではなく「〜かもしれない」です◎
過去にあった室内設置の給湯器における一酸化炭素中毒の事故は、この「不完全燃焼防止装置」が故障、もしくはわざと働かなくなるように違法改造したものによるものでした。
「給湯器が壊れた(>_<)」
と言って修理業者や交換工事業者を呼び、その業者がどのような内容の修理、交換工事をしたかなんて皆さんわかりますか??
実は「違法改造」の修理や「ガス機器設置基準違反」の工事をされている可能性だってあるんです。
屋内設置の給湯器工事って、資格がないとできないことはすでに有名ですが、資格がなくても施工レベルとしてはできちゃうレベルなんです。
「うちは資格がないので室内給湯器の工事はできません(*ノωノ)」
と正直に言ってくれる業者ならまだ親切ですが、
「できますよ♪(資格はないけど・・・)」
と、仕事欲しさに簡単に引き受けてしまう業者もたくさんあります。
そもそも屋内給湯器の工事には資格が必要であることすら知らないまま営業している販売業者もあります。
※業者名は書きませんけどね☆
(*´з`)ウププ
工事するのは人間ですので、もちろん資格があっても施工ミスする場合もあります。
それとは逆に、資格がなくても施工ミスがない場合もあります。
でもその施工ミス、知識不足を限りなく少なくするための資格ですから、室内給湯器をご使用の皆さんは工事を依頼する前に、
「資格(ガス特定消費機器設置工事監督者 or 液化石油ガス設備士)は持っていますか?」
と業者に聞いてみましょう☆
そして工事後に、資格者ラベル(会社名、氏名、資格番号 等の記載があります。)が貼られているかすぐに確認しましょう!!
たかが給湯器交換、されど給湯器交換・・・。
少しでも安く〜と業者を選んだ結果、施工ミスが起き、最悪の場合命を落としてしまうなんて本当にバカらしくないですか?
だったら少しの差額ならしっかりした業者に工事を依頼しましょうよ☆
最近は給湯器交換業者なんて掃いて捨てるほどいますが、「しっかりしていて、資格も持っていて、適切な工事を行う業者」となると極端に少なくなります。
給湯器交換工事は決して「通販」ではありません。
大袈裟に言えば給湯器交換工事は「お客様の命を預かって、責任を持って行うプロの仕事」です。
判断基準は皆さん様々だとは思いますが、「この業者になら命を懸けても良い」という業者を見つけ、責任を持った工事をプロの業者に行ってもらいましょう☆
『ついこの前資格の更新講習に行ってきたDr.マーレ より』
カテゴリ:
業務日誌