東京 埼玉 神奈川 山梨 千葉 栃木 群馬 茨城
お客様の声・お知らせ・工事例
カテゴリー
アーカイブ
新着記事
2016年09月08日
今回は過去に施工を行った給湯器交換工事をご紹介します。
神奈川県横浜市のS様にご依頼いただいた工事で、マンションのPS扉内設置後方排気型のガスふろ給湯器の交換工事です。
物理的に施工が少し難しいことが多く、排気筒の接続工事もあるため慎重な施工が必要です。
交換工事前 給湯器
交換前の給湯器で、リンナイのRUF-2006SAB です。20号のオートタイプ、後方排気型の商品です。
後方排気型の給湯器はほとんどがマンションなどのPSに設置されています。
1996年製で、施工日が2013年だったので、17年使用したことになります。
適切な施工がされればPS設置の給湯器ですので雨にも濡れないので比較的長く使えるんですね!
交換工事前 台所リモコン
交換前の台所リモコン リンナイ MC-53 です。
新しいリモコンは正方形になるので、交換後の壁の跡が気になりますが、壁がタイルですのできれいに掃除すれば跡は残らずに交換できそうです。
交換工事前 浴室リモコン
交換前の浴室リモコン リンナイ BC-54-1 です。
交換後も大きさはほとんど変わらないのできれいに交換可能です。
台所リモコン、浴室リモコン、給湯器と新しく交換するのですが、普段一番見える部分はリモコン部分です。
その部分は気持ちよく使っていただくためにきれいに交換するのは当たり前です。
マーレは普段あまり見ることのない給湯器の配管部分なども工事の際きれいに掃除します。
交換工事後 浴室リモコン
新しい浴室リモコン リンナイ BC-120V です。
精一杯きれいに設置しました。
マーレは新築の設備工事にもよく入ります。
その新築の浴室工事で他の業者さんが設置した浴室リモコンよりもきれいに設置します。
これは自信があります。そのくらい気を使って工事します。
交換工事後 台所リモコン
交換後の台所リモコン リンナイ MC-120V です。
古いリモコンのビス穴が残ってしまいましたが、壁中にゴミや水が入らないようシリコンで穴を埋めました。
拭き掃除などをして壁の汚れは完璧に落としました。
交換工事後 給湯器
交換後の給湯器 リンナイ RUF-A2003SAB(A) です。
交換前と同じく20号のオートタイプです。
お湯はり試運転後に、各配管漏れがないか検査し、保温材化粧テープを巻きなおしました。
給湯器裏側で排気筒が接続されていますが、その排気筒からも排気漏れがないことを確認しております。
このような排気筒接続が必要となる給湯器工事の場合、工事の前に業者にできるだけ設置状況を確認させる(現地調査)ことが大事だと思います。(マーレは無料でお伺いしてます。)
ネットの安売り業者にはなかなかできないことですが、場合によっては重大な事故を起こす可能性がある商品ですので、確認をさせた上で責任を持った施工を業者にさせることがお客様にとって1番安全で安心できる内容の工事になるとマーレは思っております。
カテゴリ: 工事例
2016年09月07日
今回は近年のインターネットショッピングでの給湯器安売り販売店の流れについて書こうと思います。
これはマーレが今までの経験から思うことで販売店すべてに当てはまることではありません。
最近のネット販売は本当に安いですよね!
そんな安売り販売店はどうやって営業を成り立たせているのでしょうか?
そういった部分を憶測ではありますがご説明したいと思いす。
「憶測」としましたが、マーレが今までやり取りをしたネット販売店すべてがこれから書くような流れでしたので、かなり正確な内容だと思います。
≪お問合せから工事まで≫編
①まずは商品の安さに釣られお客様から問い合わせがきます。
現在の給湯器の型番、設置状況等を聞きます。
②聞いた型番から後継機種を選定。
型番を聞けばどこのメーカーかわかるので、あとはメーカーに聞くだけ。
もしくはインターネットで型番を検索すると、色々な業者の施工ブログが出てきます。
③メーカーから聞いたりネットで調べた後継機種を金額も含めてそのままお客様に伝えます。
最近のネット販売業者は商品選定ミスの責任が取れないので、お客様が勝手に商品を決めて「買い物かご」へ入れるタイプも増えています。
そして商品をお客様宅へ発送する。完全な通販ですね!
工事費も標準工事費を定めているだけで、実際は交換工事の際に追加費用がかかることがほとんどです。
言ってみれば「誰でもできる」内容です。実際ネット販売店は商品知識としてはカタログ通り、工事に関してはまったく知りません。
ただ文房具や衣類品を通販で売っているように給湯器を売っているだけです。
そこには責任感も何もなく、「買ったのはそっちでしょ」スタイルです。
利益としては数千円レベルです。安いのは当たり前です。台数売れればそれで良いわけですから。
重大な事故につながる可能性のある商品を扱っているという感覚はあるとは思えません。
実際に売れた後はなにもフォローしてくれません。
≪工事からアフターフォローまで≫編
今度は商品が届けられたお客様宅へ交換工事でお伺いする下請け工事業者の流れです。
①ネット販売店から安い工事費で交換工事の依頼がきます。
安いけど、仕事がないよりマシという考えで工事を請けます。
当然丁寧に交換工事をしてやろう!とは思えません。
安い工事費がゆえに数をこなさないと話しにならないので施工は適当になります。
②安い工事費なので、材料にお金はかけたくない。つまり、本来換えるべき部材を再利用します。
換えるべき部材を換える場合は追加費用がかかります。
基本的に標準工事の内容が何かを知らないお客様がほとんどですので、その辺は業者のさじ加減です。何とでも言えます。
③工事後問題があった場合はまた適当にお伺いし、その場しのぎして帰って行きます。
自分ではどうしようもない時には「水道屋さんに言ってください」や「ガス屋さんに言ってください」など設備工事 屋としては恥ずかしい言葉を残し 帰っていきます。
一番悪質なのはまったくの見当違いな解決方法を提案し、大掛かりな工事をし、工事費を請求する。などです。
標準的な給湯器交換工事は講習で必要な資格を取り、重たいなどの物理的な問題はありますが慣れればやはり誰でもできます。
大事なのは交換工事をするだけではなく、長く問題なく使えるか、もし問題があった際アフターフォローはしっかりと対応してもらえるかです。
簡単に言えば、マーレを含むしっかりしたプロの設備業者は「責任を取ります!」という形で工事費を頂戴しております。
責任を取るには住宅設備すべてに精通する経験も知識も必要ですし、給湯器交換工事1つにしても家全体の設備を意識しつつ真面目に取り組むことが必要です。
良い業者というものは、決して施工が早くて価格が安い業者ではありません。
安易な安売りで責任を取らないスタイルではなく、適正価格で責任を取るスタイルで営業している業者です。
そういう良い業者は安売りをしなくても自然にお客様から頼られるので十分営業していけます。
マーレの勝手なイメージでは格安業者=安売りでしか勝負ができない業者です。(そうではない良い業者も中にはありますが)
給湯器は10年以上長く使う商品です。
交換の際「できるだけ安く」をテーマに買う方もいれば、「安心して長く使えること」をテーマに買う方もたくさんいます。
「できるだけ安く」をテーマに交換をしたはいいけど色々と問題が起き、10年後結果的には余計に高くなったというお話をお客様からよく聞きます。
マーレでは「安心して長く使えること」をテーマにし給湯器をいくらで買うかではなく、給湯器を誰からどんな工事内容で、何年使うかを考え、その中で適正価格で販売する業者に交換を依頼することがお勧めだと考えております。
カテゴリ: お知らせ
2016年09月06日
埼玉県新座市K様よりご依頼いただきました、マンションPS設置のガスふろ給湯器交換工事です。
交換工事前 給湯器
交換工事前の機種はガスター OURB2051SAQ で、20号スリム型のオートタイプです。
茶色く塗装された給湯器でしたがマンションの指定色は特になく、標準色の給湯器へと交換です。
交換工事前 台所リモコン
はずした後の写真になってしまいましたが、台所リモコンです。
ガスターの給湯器ではこのタイプのリモコンをよく見ます。
交換工事前 浴室リモコン
交換前の浴室リモコンです。
台所リモコンと同じような形をしていて正方形に近いです。
交換後の浴室リモコンは横長の長方形で、上下の寸法が小さくなるため、できるだけ浴室の壁に跡を残さないのがポイントです。
団地などの集合住宅でよく使われているリモコンです。
交換工事後 浴室リモコン
よーく見ると上下に跡が残ってしまっているのが見えますが、ここまでキレイに仕上げるのはマーレくらいではないでしょうか☆
マーレは公社の団地の給湯器交換工事も多数実績がありますのでこのタイプのリモコンは相当な数を交換しています。
ちなみに交換後の浴室リモコンは、リンナイのBC-120Vです。
交換工事後 台所リモコン
新しい台所リモコンは、リンナイMC-120Vです。
今までに何台このリモコンを取り付けたか気になります。
今度から数えてみようかな?どうせ数え忘れるのでやめます・・・。
目の前の1台を大切にします!!!
交換工事後 給湯器
交換後の給湯器はリンナイのRUF-VS2005AWです。
お客様のご希望で、今回からフルオートタイプになりました。
若干寸法が小さくなりましたので、専用のPSアダプターを取り付けました。
マーレが大事にしていることは、給湯器を交換してお湯が出るようにすることはもちろんですが、設備のことで普段お客様が使う分には困らないけど実は気になるような問題をお伺いした際にできるだけ解決することです。
例えばお風呂の排水栓のチェーンがとれてしまっているとか、照明のスイッチが少し傾いてしまっているとか、些細な事でも結構気になることってありますよね?
すぐに直せるような内容のことであればすぐに直しますので、ご遠慮なくお申し付けくださいね!
昔ながらの地元にある設備屋さんのような存在になれればいいなと思っています♪
カテゴリ: 工事例