お客様の声・お知らせ・工事例

【神は健在!!】Dr.マーレのナショナル『GJ-C24R2』からの給湯器交換工事☆

2019年07月06日

みんな〜♪
神業のお兄さんだよ〜♫

と、性懲りもなく今回も始まりましたDr.マーレの施工ブログへようこそ!! 

今回の施工例は題名の通り神の施工・・・つまり『神業施工』となります。

「待ってました〜!!」
「ヒューヒュー♪」

と聞こえそうで聞こえないので早速施工例と参りましょうかね☆

交換工事前
東京都東村山市T様の交換工事前、ナショナル(松下電器産業)のGJ-C24R2
交換前の機種は、National(松下電器産業)のガス給湯機付ふろがまでした。
※今回の工事で植木鉢は交換しませんです、はい×

東京都東村山市T様の交換工事前、型番ラベル(1)
品番・型式ともに「GJ-C24R2」です。

東京都東村山市T様の交換工事前、型番ラベル(2)
見にくいけど給湯器本体の前面にも型番が書いてあります。
懐かしき「PROOFⅡ」っていうシリーズっす。

東京都東村山市T様の交換工事前、ナショナル(松下電器産業のGJ-C24R2、(2枚目)
ご覧の通り給湯器の横っちょには、通信ユニットがピタ〜ッとくっついています。
給湯器の裏側にあるのは防水コンセントです。

東京都東村山市T様の交換工事前、台所リモコン、(無線式)
交換前の台所リモコンです。
もう何度見たことか・・・。
お客様は、やはり故障の多さにうんざりしていたそうです×××
だよねぇ〜☆

東京都東村山市T様の交換工事前、浴室リモコン、(無線式)
交換前の浴室リモコンです。
何故ここに!?
施工をする人によって色んな場所に設置されるんですね。
これじゃー浴室リモコンではなく脱衣室リモコンです・・・。
そんなことどうでもいいか・・・。

本来であれば無線式リモコンの給湯器からの交換ではリンナイの機種をご提案されます。
と言うかリンナイでないといけません。

しかし!!

そこはDr.マーレ、ご提案機種はリンナイではなく、お客様のご希望であるノーリツの機種をご提案しました☆
それも『神業施工』の持ち主であるが故のハイレベルなご提案なのです!!
決して素人業者がやってしまう「機種選定ミス」ではないですよ◎

では神業施工後をご覧ください☆

交換工事後
東京都東村山市T様の交換工事後、浴室リモコンのRC-J101SE
神業施工後の浴室リモコン「RC-J101SE」です。
設置場所は、お客様とお打ち合わせの上、浴室内になりました。
有線式って素敵ね☆

東京都東村山市T様の交換工事後、台所リモコンのRC-J101ME
神業施工後の台所リモコン「RC-J101ME」です。
設置場所は変わっていません。
でもバッチリ有線式リモコンへと交換致しました◎
神業施工って素敵ね☆

東京都東村山市T様の交換工事後、ノーリツのGT-C2462SARX BL
東京都東村山市T様の交換工事後、型番ラベル
交換後の給湯器は、ノーリツ「GT-C2462SARX BL」です。
本体がちょっとだけ大きくなりましたね。
高品質施工って素敵ね☆

東京都東村山市T様の交換工事後、ノーリツのGT-C2462SARX BL、(2枚目)
別角度からもう一枚!
ほら!本体左側の壁からグレーの電線が出てるでしょ!?
これがリモコン線です。
リモコン線を取り出す場所は、建物構造で取り出せる位置や、周りの器具(給湯器裏側の防水コンセント)等の位置を考慮し、できるだけ見た目が良くなる場所にしました。
給湯器に接続されている配管類も、切り詰めたり、配管を作り直したりして綺麗に仕上がるように調整しました◎
※植木鉢は交換せず見た目よく置きました♪

無線式リモコンの給湯器を使っている皆様!!
ご相談した業者様に、

「無線式リモコンからの交換は、無線式リモコンでしかできません!」
「露出配線しかできません!!」

って言われまくっても最後まで諦めないでくださいね♪
実際Dr.マーレが❝隠蔽配線工事で有線式リモコン❞に交換しているんですから◎

建物構造等により不可能なこともありますが、その場合も違ったご提案がDr.マーレにはできるかもしれません。

Dr.マーレって設備工事をしているくらいだから、ぶっきらぼうで、強面で、頑固な職人のイメージがあるかもしれません。
でも本当はスマートで、エレガントで、フレンドリーで世間話でもすぐできそうな住宅エンジニアなんですよ◎

頑固な職人さんに言ったら、

「・・・・・そんなことはできんっ!!・・・・・仕事の邪魔じゃ!!」

って怒られてしまうかもしれませんが、Dr.マーレには是非あなたの「こうだったらいいのにな♪」のワガママを言ってみてくださいね。
知恵と勇気を振り絞り、何とかお力にならせていただきますよ◎

あなただけの行きつけのお店みたいな感覚で住宅について何でも気軽に聞ける業者がいるって・・・素敵やん♪

と言うことで今回の施工例はここまで!!

あなたとお近づきになれる日を心待ちにしておりますね☆

テクニシャンDr.マーレより

その他の神業施工例はこちらです♪


カテゴリ: 工事例


【夜もDr.マーレ】パロマのガスふろ給湯器『FH-202AWD』からの交換工事☆

2019年06月02日

どうも!高品質施工で有名なDr.マーレです♪ 

今回の施工例は超シンプル(simple)に「戸建て 屋外壁掛形 ガスふろ給湯器」の工事例でいきましょう◎

ある朝(One morning・・・)
マーレがある東大和市から工事のために横浜市方面へと向かい始めようと車に乗り込んだ瞬間、Dr.マーレに電話でのお問い合わせがありました。

そのお客様のお話を聞くと、朝になって突然お湯が出なくなってしまったとのこと。

車(car)から降り給湯器在庫を確認したところ、同じメーカーではありませんが同機能、同能力の機種と、1つ上の号数の機種がありました。

お客様にその旨ご説明し、また追加費用が一切かからない交換費用を伝え、

「時間的にご迷惑でなければ今日の夕方から夜くらいには行けます!!」

とお伝えしたところ、

「全然迷惑じゃありません!!」

と大変気持ちの良い返答をいただき、ご依頼(request)をいただきました♪

横浜市ではレンジフードの交換工事と、ラーメン屋さん(横浜横須賀道路、港南ICすぐ近く♪)のFE式給湯器交換工事を行いました。
それから首都高や高速を「音速の貴公子 アイルトン・セナ」ばりのスピード(speed)でお客様宅へ向かい、到着したのは19:00でした☆
(まさか本当にそんなスピードは出していませんよ!きっちり法定速度です◎)

という経緯があって行いました給湯器交換工事です↓

交換工事前 給湯器
茨城県北相馬郡H様の交換工事前、パロマのFH-202AWD
交換前の給湯器は、パロマの「FH-202AWD」でした。
Dr.マーレの七つ道具「太陽のような照明」で照らせば夜(night)でもこんなに明るくなります♪
茨城県北相馬郡H様の交換工事前、パロマの型番ラベル
2006年11月製造品です。
この年はソニーの家庭用ゲーム機「PlayStation 3」や、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」が発売された年です。
時代は常に進化(evolution)していきますね。

交換工事前 リモコン
茨城県北相馬郡H様、交換工事前の台所リモコン、MC-105
交換前の台所リモコン「MC-105」です。
まったく表示されない、お湯も出ないの「ないない」状態でした・・・。
茨城県北相馬郡H様、交換工事前の浴室リモコン、FC-105
浴室リモコンは「FC-105」です。
「給湯の貴公子」Dr.マーレがキレイに交換してあげるからネ♪

実は今回のお客様(customer)のお住まいは茨城県北相馬郡という場所でした。

ということは午前中工事を行っていた神奈川県から東京都、千葉県、さらには埼玉県を越え、はるばる茨城県まで来たということになります。
移動距離約120km!マーレがある東大和市から横浜市までの分も含めればトータル200km!!
トラック運転手(Truck driver)さん並みですね☆

そりゃお伺いする時間も遅くなっちゃうわけですよ・・・。

でも遅い時間だからと言ってDr.マーレは交換工事の手は一切抜きません◎

その証拠写真がこちら↓

交換工事後 リモコン
茨城県北相馬郡H様、交換工事後の台所リモコン、RC-J101ME
新しい台所リモコンは「RC-J101ME」です。
ノーリツのエコジョーズ標準リモコンと言えばこれ!
茨城県北相馬郡H様、交換工事後の浴室リモコン、RC-J101SE
交換後の浴室リモコン「RC-J101SE」です。
無事リモコン(remote controller)もついて試運転もバッチリ行いました♪

交換工事後 給湯器
茨城県北相馬郡H様の交換工事後、ノーリツのGT-C2462SAWX BL
茨城県北相馬郡H様の交換工事後、ノーリツの型番ラベル
新機種はノーリツ「GT-C2462SAWX BL」です。
お客様のご希望で号数を上げ、24号、オートタイプの機種となりました。
もちろん(of course)ガス代が安くなるエコジョーズってことよ◎
交換可能な配管類は新しい給湯器に合わせきっちり作り直し、保温材や化粧テープもすべて巻き直しました♪
給湯器の影が照明の明るさを物語っています☆

交換工事後 オマケ
茨城県北相馬郡H様、交換工事後の屋外(outdoor)
外はこのように真っ暗です。
遅くのご訪問なのにも関わらず快くマーレにご依頼いただきましたH様!本当にありがとうございました!!

マーレよりも安かったり、もうちょっと早くご訪問可能な業者さんもあったそうです・・・。
しかし電話対応の良さ、ご提案内容や工事までの流れなどの説明が明確であったので信用できそう(trustworthy)とのことでこのマーレにご依頼をいただけたそうです◎
ちょー嬉しいっす(>_<)

正直なところ、「とにかく一番安く!!」という方は時間の無駄になりますのでマーレにお問合せはしない方が良いと思います×××

しかし!!(however!!)

格安業者に+αの金額で安心して高品質な工事ができるなら・・・
と思っている方は是非一度マーレにご相談ください☆

格安業者さんとの微々たる価格差は「対応・施工品質・安心感」で埋めさせていただきます☆

どしどし(←古い?)お問合せくださいな♪

それよりさっきっから文中に英単語がちょいちょい入ってて「欧米かっ!!」
このみんな知ってるタカアンドトシさんのフレーズも交換前給湯器の製造年、2006年に流行しましたね♪

伏線回収が終わったところで今回の施工例は終了です☆

ありがとうございました<(_ _)>



カテゴリ: 工事例


【翔んでDr.マーレ♪】埼玉県入間市でのガスター「OURB-2450SAQ-T」からの交換&トイレ交換&シャワー水栓交換工事☆

2019年06月01日

埼玉県民の皆様もそうでない方もこんにちは! 

住宅設備の相談役、Dr.マーレです。

今回の施工例は、給湯器、トイレ、シャワー水栓の同日交換工事例と相成ります。

現場はマーレがある東京都東大和市から車で30〜40分の埼玉県入間市です。

「マンション管理組合から紹介された業者じゃ高いし・・・、でもあんまり安売りしてる業者じゃ信用できないから信用できる業者さんがいいな・・・。」

というお客様が色々と調べた結果、すべてのことでちょうど良いマーレが勝ち残り、今回のご依頼をいただけることとなりました。

さすがマーレ!!

この業者離れした安定感がわかる方にはわかるんですね♪

ということでちょうど良いDr.マーレの施工のはじまりはじまり〜♪

※施工日は2018年2月です。
まずは給湯器から↓
埼玉県入間市M様の交換工事前、給湯器の型番ラベル(1)
既存機種はYUMEXというシリーズの給湯器で、「OURB-2450SAQ」と表記があります。
型番から24号オートタイプの機種ということがわかります。
埼玉県入間市M様の交換工事前、給湯器の型番ラベル(2)
製造元はガスターというメーカーで、こっちには「OURB-2450SAQ-T」と表記があります。
このように同じ給湯器なのに型番表記が複数ある場合、業者さんには両方伝えてあげてください。
可能であればこんな感じで↓
埼玉県入間市M様の交換工事前、ガスターのOURB-2450SAQ-T
↑給湯器本体の写真を送ってあげましょう♪
埼玉県入間市M様、交換工事前の台所リモコン
交換前の台所リモコンです。
なつかしさ爆発のリモコンです。
製造年月は平成なのでこう言っては失礼になるかもしれませんが・・・昭和感満載です。
埼玉県入間市M様、交換工事前の浴室リモコン
浴室リモコンです。
前蓋が取れて吹き飛んでしまったそうです・・・。
まさに『翔んで埼玉』!!

さてさて次は交換前のトイレです↓
埼玉県入間市M様、交換工事前のトイレ、INAXのC-45系シリーズ
交換前のトイレはINAXの「一般密結(C-45系)」と言うシリーズのトイレで、型式は便器部が「C-45PU」、タンク部が「DT-811Z」となります。
そういえば『INAX』って見なくなったと思いません??
見なくなった理由は簡単!!

「トステム」「INAX」「新日軽」「サンウエーブ」「東洋エクステリア(TOEX)」が合併して『LIXIL』というメーカーになったためです☆
LIXILは今や誰もが聞いたことのある住宅建材・設備機器メーカーですね♪
新しいトイレはTOTOになるんですけどね(笑)

最後に浴室シャワー水栓です↓
埼玉県入間市M様、交換工事前のシャワー水栓、KVKのKF112
交換前のシャワー水栓はKVKのサーモスタット式シャワー「KF112」という商品です。

これらから交換が可能な商品を選定し、お客様のご希望をお聞きしながら、Dr.マーレからもご提案をさせていただき「安価」なお見積りをさせていただきました。

その段階を踏んでの過程の結果がお客様にとっての「安心」につながっていくのです◎

これらの施工をDr.マーレが行えばこの上ない「安全」な施工となります◎

ではDr.マーレの安価・安心・安全な施工後をご覧あれ☆

交換後 浴室シャワー水栓
埼玉県入間市M様、交換工事後のシャワー水栓、TOTOのTMGG40EW
新しいシャワー水栓はTOTOの壁付サーモスタット混合水栓「TMGG40EW」です。
シャワーヘッドのボタンでお湯を出し止めできて、さらに節水効果もある「エアインクリックシャワー」です♪

交換後 トイレ
埼玉県入間市M様、交換工事後のトイレ、TOTOのピュアレストMRとアプリコット、F1A
新しいトイレは、TOTOの「ピュアレストMR」と言います。
型式は便器が「CS215BPR」、タンクが「SH215BAS」です。
便座はTOTOウォシュレットの代表格「アプリコット F1A」です。
品番で言うと「TCF4713AK」です。

交換後 給湯器
埼玉県入間市M様、交換工事後の浴室リモコン、BC-230V
交換後の浴室リモコン「BC-230V」です。
マーレの施工ブログ愛読者様にはすっかりお馴染みのリモコンです♪
埼玉県入間市M様、交換工事後の台所リモコン、MC-230V
新しい台所リモコン「MC-230V」です。
メーカーに「いつもの!!」って発注するとこのリモコンがマーレ倉庫に送られてきます。
埼玉県入間市M様の交換工事後、リンナイのRUF-A2405SAT-L(A)
埼玉県入間市M様、交換工事後の型番ラベル
新機種は、リンナイのPS扉内設置型ガスふろ給湯器「RUF-A2405SAT-L(A)」です。
交換前と同じ24号、オートタイプの機種となっております。

マンション管理組合様より紹介された業者様より10万円以上マーレの方が安かったそうです¥

そしてその業者様よりマーレの方が断然安心感を得られたようです♪

そしてマーレの施工は当然!安全!!(←ラッパー風♫)

設備機器は10数年に1回しか交換しない商品です。

逆に言えばその1回を台無しにされると、その先10数年は後悔してしまいます。

業者選びを『安さ』だけで考えてしまうと『安心感』『安全性』を犠牲にしてしまう傾向があります。

是非『安さ』『安心感』『安全性』すべてを考慮し、すべてにおいて信頼できる業者さんを見つけ、後悔のない設備機器交換をなさってくださいね☆

えっ!?マーレはすべてにおいて信頼できるかって!??

それはお問合せいただいてからのお楽しみ♪

ではでは(@^^)/~~~


カテゴリ: 工事例


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop