2021年07月01日
どうも!Dr.マーレです!!
今回はちょっとマニアックな施工例のご紹介とさせていただこうかと思っております。
皆さん、↑「ECOWILL(エコウィル)」ってご存じですか??
エコウィルとは、都市ガスやプロパンガスなどのガスエンジンで発電し、発電している最中に排熱される熱でお湯を作ってしまうという、いかにも画期的そうな設備です。
↑こういう設備です。
奥に見える四角いのが「発電ユニット」
手前のノッポさんが「貯湯ユニット」です。
貯湯ユニットの型番は「GFT-C08ARS-AWQ」と言います。
製造元はノーリツで、ノーリツの型式で言うと「ST-141-GTH243A」です。
給湯能力24号相当の補助熱源機が搭載されており、暖房能力は15,000kcalと大きめです。
補助熱源機の給湯効率は83%となっています。
エコジョーズじゃないんかい!!
発電ユニットの型番は「GEH-0106ARS-K」と言います。
製造元は本田技研工業で、形式名は「UCEJ-1」です。
これらが『ECOWILL』と言い、2000年代前半から2017年まで販売されていた、俗にいう『家庭用コージェネレーションシステム』というやつです。
ガスで発電?排熱される熱でお湯??わけがわからん・・・。
と言う方のためにもう少し簡単に説明しましょうね♪
「ガス会社が❝もっとガスを使って!!❞というために開発した設備」
です。
簡単でしょ??
これはECOWILLの発電設備の仕様書です。
文字が小さくてI'm sorry.
ここには、
◆発電出力 1.0kW
◆排熱出力 2.8kW
◆ガス消費量 0.39㎥N/h 4.92kW(4,230kcal/h)
とあります。
ではここでDr.マーレから理科?数学??の問題です!!
ガス単価が120円/㎥N、電気代単価が25円/kW、水温が15℃、貯湯ユニットへの沸き上げ温度が75℃、稼働時間3時間の場合、
Q1.発電ユニットのみでかかるガス代はいくらでしょう?
Q2.発電ユニットで電気代はいくらお得になるでしょう?
Q3.貯湯ユニットには何リットルのお湯が貯まるでしょう?
※ただし暖房系統の出力、効率等は考慮しないものとする。
さぁどうだ!?これがエコウィルだ!!
結論から言えば、エコウィルはお得です。
冬場なんかはさらに床暖房等のガス消費量も加わるため、発電量はもっと増えていきます。(もちろんその分ガスも使うけどね☆)
ゴチャゴチャ言ってないで、10年後の交換時期までに他の給湯設備とのイニシャルコストの差額は取り戻せるの??
それはあなた次第です・・・。
細かくは言いません・・・。
今回のお客様は将来性、イニシャルコスト、ランニングコスト等を様々考慮し、
●ガス給湯器(エコジョーズ)
●ハイブリット給湯・暖房システム(ECO ONE)
の2つで悩まれてました。
どこの業者に依頼するかはきっと悩んでいないでしょう☆
うん、きっとそう・・・。
いや!絶対そう!!
ということで正式にご依頼いただき、Dr.マーレプレゼンツの給湯器交換工事のはじまりはじまり◎
交換前の浴室リモコン「GFMR08ABDE2JSV」です。
普通の給湯器リモコンのようですが、「発電ナビ」と言う発電量が見られる機能が備わっております。
交換前の台所リモコン「GFMR08ABDE2JSV」です。
こちらにもやはり「発電ナビ」があり、「エネルック」と言う機能もあります。
エコウィルって一定の使用量を超えるとリモコンにこのようなメッセージがが強制的に表示されます。
結構ビビりますよね(゚Д゚;)
重さ82kgの発電ユニットと、重さ96kgの貯湯ユニットと撤去しました!
なんと総重量約180kg!!
重たいぜぇ〜。
筋肉痛になるぜぇ〜。
せっかくなんで貯湯ユニット「GFT-C08ARS-AWQ(ST-141-GTH243A)」を解体してみました。
もはやガス機器ではないですね・・・。
ついにターミネーターの時代がやってきたかのような出で立ちです。
最終的にお客様はガス給湯器(エコジョーズ)への交換を選択しました。
リンナイさん、ハイブリット給湯・暖房システム(ECO ONE)じゃなくてごめんね・・・。
でもお客様のご希望が第一ですから☆
ところで皆さんは、ECOWILL(エコウィル)、ENE・FARM(エネ・ファーム)、エコキュート、ECOONE(エコワン)、エコジョーズなどの設備についてどの程度知っていますか?
簡単に各設備の特長などを紹介しますね◎
◆ECOWILL(エコウィル)
ガスエンジンで発電し、発電している最中に排熱される熱でお湯を作るシステムです。
メインは「発電」で、ついでに給湯、暖房系統のお湯を作るっていうイメージです。
2021年現在すでに販売を終了しています。
◆ENE・FARM(エネ・ファーム)
エコウィルからの交換でガス会社様が提案をしてくる設備です。
しくみとしてはガスから取り出した水素を、空気中の酸素と化学反応させて電気をつくり、発電時に生まれた熱でお湯もいっしょにつくるシステムです。
なんだかエコウィルと似ていますが、ガスエンジンではなく水素と酸素を化学反応させるところがミソです。
発電能力はエコウィルには劣りますが、その分発電効率は上がっています。
良いシステムだとは思いますが、ガス会社様での販売価格がネックですね。。。
◆エコキュート
「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」と言われる、大気の熱を使って効率よくお湯を沸かす給湯設備です。
100%電気で稼働するため、ガスが必要ありません。
「給湯」だけで見れば、現在では一番効率の良い給湯設備でしょうね。
お湯を使いすぎてしまった場合、お湯切れを起こしてしまうことが少しネックでしょうか。。。
◆ECOONE(エコワン)
ハイブリット給湯・暖房システムと言われる、電気とガスの良いとこ取りシステムです。
お湯はりなどで使うある程度まとまった量のお湯は、エコキュートのように電気で作り、貯湯します。
貯湯タンクのお湯がなくなってしまったら、足りない分はガス給湯器(エコジョーズ)でカバーします。
ですのでお湯切れの心配もなく、安心してお湯を使えます。
ただ発電はしませんし、お湯を使いすぎればガス代はそれなりにかかります。
◆エコジョーズ(ガス給湯器)
皆さんご存じ、高効率ガス給湯器です。
発電もしなけりゃ貯湯もしません。
シンプルに蛇口をひねればいくらでもお湯が出てきます。
使いすぎればガス代はもちろんそれなりにかかりますが、導入費用は一番安価です。
Dr.マーレは個人的に今回のECOWILL(エコウィル)からの交換には、エコキュートか、ECOONE(エコワン)か、エコジョーズ(ガス給湯器)、つまりENE・FARM(エネ・ファーム)以外が良いと思います。
だって本来「ガス」を売るガス会社様が、もうガスだけではダメだ・・・。と「電気」ありきで開発した商品よりかは、ガスか、電気かをはっきりさせた方が良いと思うからです。
※あくまで個人的な意見です。
それにさっきも書いたように、ガス会社様が開発する設備は「ガスをたくさん使ってもらうため」と言う前提があるようにしか見えません。
一昔前の「セントラルヒーティング」が良い例じゃありませんか・・・。
宅内の暖房を強制的にガスを使わせて行うなんて・・・。
好きに暖房させろっ!!って感じじゃないですか。
※あくまで個人的な意見です。
でもどの設備を選ぶにしても現在エコウィルを使っているお宅はラッキーでしたね♪
交換を機に販売を終了したエコウィルを除いた上記4種類の設備の中から、どれでも好きな設備を選べるんですから◎
エコウィルのおかげで設置スペースはすでに確保できてるし、電源線だってすでにあるし、ガス管だってすでにあるし。。。
どの設備にも交換できるような条件が、ECOWILL(エコウィル)にはすでに備わっているんです。
だからそんなに悩まないでくださいね☆
↓ではそんなラッキーな方の交換工事後をご覧ください!
浴室リモコンは、「RC-G001SE-1」となりました。
マーレではお馴染みの「エコ・ケアセンサー」で入浴中の人を見守るあれです◎
台所リモコンは「RC-G001MW-1」となりました。
写真撮るの忘れちゃったぜ!!
新しい給湯設備は、ガス給湯器(エコジョーズ)で、ノーリツの「GTH-C2460AW3H」となりました!
フルオート機能で、給湯能力24号、暖房機能付きの機種です。
お隣様の敷地に排気が向かないよう、排気カバーを設置しています。
発電ユニットもなくなり、見た目もスッキリしましたね♪
現在エコウィルをご使用中の皆様のお宅でも、このように他の給湯設備への交換工事がマーレであれば自由自在に行えます。
「この設備、壊れちゃったらどこに更新をお願いすればいいんだろう・・・。」
と悩んでいる方、もうあなたのお宅の担当メンテナンス会社はマーレで決まりですね☆
「一体どの設備が我が家にとって最適なんだろう・・・?」
と悩んでいる方にも、このDr.マーレが忖度なしで助言させていただきます。
そんなにマイホームのことで悩まないでください◎
悩んでばっかりいたら家がかわいそうですよ▲
あなたの住んでいる家こそがあなたにとっての一番良い家に決まってます。
そのお手伝いをさせていただければDr.マーレはじゅうぶん幸せでございます。
さぁどんどんお問合せください☆
それでは今回の施工例はここまで!
I'll be back!!
『給湯設備ドラゴンターミネーターZ Dr.マーレ』
カテゴリ:
工事例
2021年06月03日
どうも、こんにちは。
私はDr.マーレと申します。
東京都の東大和市と言う緑に囲まれた街にある、株式会社マーレと言う会社の社畜をしております。
皆さんすでにご存じの通り、こうやって変な施工例を毎回載せているわけですが、この変な施工例を載せるのにも、これまた毎回毎回大変な思いをしているわけであります。
何故大変かって??
理由は2つあります。
①普通の設備更新工事例を載せたところで・・・、
誰も見てくれないorz ←古い?
②マーレの他の従業員に「またあの人変なこと書いてる・・・。」と白い目で見られること・・・。
(゜.゜)
の2つです。
悲しいですね〜・・・。
萎えますね〜・・・。
でも今回はそんなしょんどい陰キャのDr.マーレでも無双となれる施工例を紹介したいと思います。
皆さん胸熱間違いなしです!!
さぁ見るがいい↓!!
交換工事前
交換前の給湯器は、松下電器産業の「GJ-C24T2」です。
基本は屋外壁掛タイプの給湯器ですが、据置台と言う部材を使って据置設置しております。
給湯能力、機能は24号、オートタイプで、2005年6月製造品です。
2005年6月は、悪質なリフォーム詐欺が問題とされていた時期らしいです。
時代は繰り返します。
皆さんお気をつけて!!
給湯器本体の右側には「GJ-CH001」と言う通信ユニットがくっついています。
と言うことで無線式リモコン確定ですね。
キッチンと浴室にある、その無線式リモコン達です。
故障が多く困っていたそうです・・・。
ですよねぇ〜・・・。
お客様のご希望としては、
●予算が合えば有線式リモコンに変更したい!
●エコジョーズにしたい!
●メーカーはリンナイで、同能力、同機能で!
の3つでした。
無線式から有線式への交換工事とのことで、無双と化したDr.マーレから何点か質問をさせていただき、追加費用のかからないお見積りをさせていただきました結果・・・、
「マーレさんでお願いします!!」
と、正式にご依頼をいただきました交換工事となっております。
さぁ見れ↓!!
交換工事後
おやおや浴室リモコンをはずしたところ、すでに穴が開いております。
実はこれ、結構あります。
新築工事の際、システムバス組立業者さんと、建築業者さん側とで意思の疎通ができていなかったのでしょう。
システムバス組立業者さんは、特に指定がないと「浴室リモコンは有線式」という認識で施工をします。
親切心で配線を通す穴を開けてくれたのにまさかの無線式(゚Д゚;)
日本人は意思表示をすることが苦手で、しかも新築のビルダー側と下請け業者側の関係性なんてカオス状態ですΣ
でもこういうことはしっかりと打ち合わせて欲しいですね。
↓
せっかくなので穴は利用させていただきました。
まるで将来Dr.マーレが有線化工事することを知っていたかのようです◎
新しく「BC-240V」を設置し、リモコンまわりは完全にコーキングしました♪
台所リモコン「MC-240V」です。
ここにはさすがに穴は開いていませんでしたwww
交換後の給湯器は、リンナイ「RUF-E2406SAW」です。
しっかり24号、オートタイプの機種で、エコジョーズへとグレードアップです♪
交換前と同じように据置設置にしました。
工事完了後、お客様に、
「長年の悩みが解消できたよ!価格も大切だけど、やっぱり信頼できて技術がある業者が一番だね♪」
と、Dr.マーレにとってラスボス級のお褒めの言葉をいただきました♪
それにしても現地調査なしで、
「有線式リモコンに交換が可能です!!」
なんて言いきっちゃうDr.マーレ△
※△←さんカッケ〜!と読みます。
今回の工事は、Dr.マーレにとっては普通の工事でしたが、お客様にとっては劇的な変化が起こる内容の工事です。
普通の給湯器交換工事+@で長年の悩みが解消できちゃうんです♪
早速PCやスマホでググって「株式会社マーレ」に問い合わせてみましょう!!
と、言うことで陰キャDr.マーレの無双ネ申ワザGG施工でした♪
ビクロ〜イ!!GG!!
ではまた☆
カテゴリ:
工事例
2021年05月18日
2021年の2月、私Dr.マーレは、ガスふろ給湯器の交換工事を行ってきました。
場所は、埼玉県春日部市と言う「クレヨンしんちゃん」の舞台となっていたり、お笑いコンビ「アンタッチャブル」の山崎弘也さんの出身地でも有名な街でした。
「春日部に〜・・・、Dr.マーレがぁ〜・・・、来るぅ〜〜〜っ♪」
と、思ったかどうかは忘れましたが、無事お客様宅には到着しました。
お客様へのご挨拶を済ませ、早速工事開始です☆
交換工事前
交換前の給湯器は、リンナイの「RUF-V2405SAW」という24号、オートタイプの機種でした。
配管類に金属カバーを巻く「ラッキング」がされています。
新築時に巻かれたものですので、給湯器交換工事を行うと配管接続位置にズレが生じ、このラッキングカバーの再使用はなかなかできません。
2005年製の給湯器です。
2005年には『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃』が公開された年となります。
交換前の台所リモコンは「MC-60V3」でした。
仮面ライダーみたいな型番でお馴染みのリモコンです。
交換前の浴室リモコンは「BC-60V3」でした。
温度表記などが少し見づらいことで有名です。
今回の給湯器交換工事の最大のテーマは、
Q. 再使用ができないラッキングカバーをどうするか!?
です。
大体の業者様の場合は、
A. ラッキングカバーを切り詰め、配管を接続した後は、保温材と化粧テープを巻き直して完了
です。
それでも全然問題はないのですが、何か「工事をしました感」が残ってしまうので、Dr.マーレ個人的にはあまり好きではありません×××
それではどうしましょう・・・。
Dr.マーレのA. 配管カバーを設置し、切り詰めた場所まで配管を隠してしまいましょう!!
と、言うことで少しだけこだわった交換工事後をどうぞご覧ください。
交換工事後
新しい浴室リモコンは「BC-240V」です。
温度表記が見やすく、操作ボタンも大きい使い勝手◎なリモコンです。
リモコンまわりにはもちろん「コーキング」を充填しております。
台所リモコン「MC-240V」です。
接続端子も交換し、水平に設置しました。
固定が弱いために起こってしまう「ガタつき」も一切ありません。
新機種は、リンナイの「RUF-E2406SAW」です。
「シャイニーシルバー」の本体色がシブいです☆
配管カバーも設置し、「工事をしました感」が出ないように最後まで見た目にこだわりました。
このような交換工事後までのことも考えた提案は、Dr.マーレだからこそのものでしょう♪
普通の業者さんでは、なかなかここまでの提案はしてくれないと思います。
お客様には大変喜んでいただけたので、うれしかったです♪
オプション部材を追加するともちろん部材代はかかります。
その追加部材代が原因で、他社様には価格で負けてしまうかもしれません。
でもDr.マーレはこういう提案をし続けます。
いる・いらないはお客様の「自由」ですが、業者側がこういった提案をしないと、その「自由」な選択の余地がお客様には与えられませんからね。
Dr.マーレはお客様に些細なことでも後悔して欲しくないもんでこういう提案をし続けます。
と言うことで今回は、毎週末作文で悩まれているお子様のためになればと、作文のような構成でシンプルに施工例を紹介させていただきました。
ポイントは、
①「いつ」
・・・2021年の2月に
②「どこで」
・・・埼玉県春日部市で
③「だれが」
・・・Dr.マーレが
④「何をして」
・・・給湯器交換工事をして
⑤「どう思ったか」
・・・お客様には大変喜んでいただけたので、うれしかったです♪
ですよ♪
作文が苦手な子供たちへ☆
苦手なんかじゃない!!
書き方を知らないだけ!!
コツさえつかめばきっと作文が楽しくなるはず◎
さぁまずは①〜⑤までを簡単に書き出してみましょう!!
ほらっ!もう作文できちゃったじゃん☆
「んじゃ、そういうことで〜♪」
カテゴリ:
工事例