お客様の声・お知らせ・工事例

【特監法対象商品!!】Dr.マーレのノーリツ「GTH-2434AWX3H-FF」からの安全施工☆(マイクロバブル付き)

2020年07月10日

法の番人ことDr.マーレです。

皆さん清く正しく生活してますでしょうか??

今回は「屋内壁掛強制給排気形ガス温水暖房付ふろ給湯器」の工事例となります。

「なっげぇ〜」と思いますよね!?

でもこれが正式な名称です。

では早速その「屋内壁掛強制給排気形ガス温水暖房付ふろ給湯器」の交換工事と参りましょう!!なっげぇ〜・・・
※2018年9月施工です
交換工事前 給湯器
東京都大田区M様の交換工事前、ノーリツのGTH-2434AWX-H-FF
交換前の機種は、ノーリツ「GTH-2434AWX-H-FF」と言います。
24号フルオートで、暖房機能付きのFF式給湯器となります。
東京都大田区M様の交換工事前、ノーリツのGTH-2434AWX-H-FF、型番ラベル
2007年2月製造品です。
2007年2月は、第1回東京マラソンが開催された年です。
最近始まったイメージですが、なんだかんだで現在はもう何回目になるのでしょうか?

交換工事前 台所リモコン
東京都大田区M様の交換工事前、台所リモコンのRC-8112M
交換前の台所リモコンは「RC-8112M」でした。
まだまだ使っている方は多いんではないでしょうか?

交換工事前 浴室リモコン
東京都大田区M様の交換工事前、浴室リモコンのRC-8101S
浴室リモコンは「RC-8101S」です。
最近見た気がする・・・。というほどよく出回ったリモコンです。

交換工事前 循環アダプター
東京都大田区M様の交換工事前、循環アダプター
なんでこの写真??と思われるかもしれませんが、今回の施工例タイトルをよく見てください☆

【特監法対象商品!!】Dr.マーレのノーリツ「GTH-2434AWX3H-FF」からの安全施工☆(マイクロバブル付き)


となっています。
今回のお客様は給湯器交換と同時に「マイクロバブル」機能の追加をご希望でした。

◇マイクロバブルとは
マイクロバブルとは、20マイクロメートルという微細な気泡です。
この小さな気泡がお湯とともに噴出されることによって、カラダを芯から温めたり、すかやかでキレイなお肌へと洗い上げます。

つまり!!

「マイクロバブル浴」によってもともと綺麗な奥様に、さらに綺麗になっていただきます☆

って言う機能です(*´ω`*)

詳しくは『ノーリツ マイクロバブル』で検索!!

交換工事後 給湯器
東京都大田区M様の交換工事後、ノーリツのGTH-2444AWX3H-SFF-1
新しい給湯器は、ノーリツ「GTH-2444AWX3H-SFF-1」になりました。
同じメーカー同士での交換ですので、給排気筒接続位置もピッタリです♪
東京都大田区M様の交換工事後、ノーリツのGTH-2444AWX3H-SFF-1、型番ラベル
BL品番は「FT4215AFSAW3Q」となります。
給湯能力は24号で、フルオートタイプの給湯器です。
工事完了後、有資格者が責任を持って施工を実施・監督しましたという『特監法ラベル』を貼り付けます。

交換工事後 台所リモコン
東京都大田区M様の交換工事後、台所リモコンのRC-J112M
新リモコンは「RC-J112M」です。
温水暖房付きの機種では標準的なリモコンです。
いつもの「エネルック」ありますよ♪

交換工事後 浴室リモコン
東京都大田区M様の交換工事後、浴室リモコンのRC-J161S
新しい浴室リモコンは「RC-J161S」と言います。
これがマイクロバブル専用リモコンとなっています。
RC-J161Sの温浴スイッチ
ほら↑《温浴》ってあるでしょ!?
このスイッチを押すと温浴運転が始まり、奥様はどんどん綺麗になっていきます◎

交換工事後 循環アダプター
東京都大田区M様の交換工事後、循環アダプターのMB2-1
マイクロバブル専用の循環アダプター「MB2-1」に交換しました♪
この写真は試運転中です。

温浴運転中
循環アダプターのMB2-1、温浴運転中
気泡がブクブクなってるの見えます?
実際はもっと.。o○細かな気泡○o。.がお湯の中に溶け込んでいます。

最近は色々な機能の商品が出てますね。

「ただの安売り業者」に問い合わせるとこのような近年の設備、機能についてなんて何も教えてくれません×××
勝手に後継品や、類似品を選ばれお見積りされておしまいです・・・。

「それでじゅうぶん」

という方もいらっしゃれば、

「せっかくだからもう少しグレードアップしたものとかない?」

という方もいらっしゃいます。

でも、お客様側がそういう機能があるってことを知らないと、

「せっかくだからもう少しグレードアップしたものとかない?」

という発想にはなりませんね。

Dr.マーレは常に「選択肢」を増やした提案をし、お客様側で「選ぶ」という行動をとっていただきたいと思っています。

お買い物って「選ぶ」ことも楽しみの1つじゃないですか♪

この施工ブログをご覧になっている奥様想いの旦那様、または旦那様想いの奥様!!

いつも支えてくれる御伴侶様のために『ちょっとした快適設備』なんていかがですか?

よかったらご相談くださいね☆

『お湯マイスター Dr.マーレより』


カテゴリ: 工事例


【SUPER夢太郎じゃけん!】群馬県太田市I様 朝日ソーラー『TMS-331WO』からの交換工事☆

2020年07月09日

どうも!SUPER雨男のDr.マーレです! 

今回の施工例は、素人業者には絶対に手出しができない「太陽熱利用システム」が絡んだ石油給湯機の交換工事例となります。

お客様宅は群馬県太田市!

Dr.マーレが得意とする「遠方出張工事」の出番であります。

Dr.マーレの場合、群馬県程度なら「遠方」等と思いません♪
さすがに九州に行った時には「遠いなぁ・・・」と思いましたけどね・・・。

お客様宅の屋根には太陽熱パネルが設置されていたのですが、なんと台風により太陽熱パネルが吹き飛んでしまったそうです。
しかしそこは火災保険会社から保険金が支払われ、再度太陽熱パネルが設置できました◎

まではよかったのですが、しかし今度は石油給湯機が寿命により故障・・・。
これを機に何か良い給湯機はないものかと探していたところ、Dr.マーレの面白施工ブログ、

『天気力エネルギーの朝日ソーラーじゃけん!!』朝日ソーラー株式会社 石油給湯機付ふろがま『TMS-331WO』からの交換工事☆

を見つけ、お問合せをいただきました。

設置状況をお伺いし、ご提案可能な給湯機、また交換に必要な工事などを含めたお見積りをさせていただき、その結果このDr.マーレにご依頼をくださいました◎

ここから施工例のはじまりじゃけん!

交換工事前
群馬県太田市I様の交換工事前、朝日ソーラーのTMS-331WO
交換前の給湯機周辺です。
この写真さえ見ればDr.マーレはどんな工事が良いかの判断ができます。
ズバリ注意点は3点ですな♪
わからない業者さんはこの設備には手を出しなさんな☓☓☓

群馬県太田市I様の交換工事前、朝日ソーラーのTMS-331WO、型番
朝日ソーラーの石油給湯機付ふろがま「TMS-331WO」です。
給湯出力38.4kWとあります。
ガス給湯器にすると何号相当でしょう?
わからない業者さんはこの設備には手を出しなさんな☓☓☓

群馬県太田市I様の交換工事前、朝日ソーラーのSUPER夢太郎
人呼んで「SUPER夢太郎」!!
シンプルでド直球な名称です。

群馬県太田市I様の交換工事前、切替レバー(屋内)
群馬県太田市I様の交換工事前、切替レバー(屋外)
今までの給湯機には欠かせなかった「切替レバー」です。
給湯機へ供給するお水を、太陽熱パネルを経由するか、しないかを操作するレバーです。
この切替レバーが室内に設置されている場合と、切替レバーが無くて、給湯機まで切り替えに行かなきゃいけない場合があります。

群馬県太田市I様の交換工事前、台所リモコン
台所リモコンです。
下部のフタが取れてしまっています。
これは台風が原因ではないでしょうね。

群馬県太田市I様の交換工事前、浴室リモコン
交換前の浴室リモコンです。
スイッチ表記がかすれて見えなくなってしまっていたため、上から「電源・湯はり・湯上げ保温・たし湯」と手書きで書いてありました。
リモコンあるあるですね。

このような「太陽熱利用システム」からの給湯器交換工事の場合、素人業者さんは、

「普通の給湯器」をお見積りし、システムに絡んだ配管類は「普通の給湯器」にそのまま接続し直します。

もしくは、

「もうこんな設備は時代遅れだから使わない方が良いですよ。エッヘッヘ・・・」

等とわけのわからないことを言いながら太陽熱利用システムを使わない方向でやはり「普通の給湯器」をお見積りしやがります。

要は素人業者さんには「普通の給湯器」しか販売、施工ができないんです。

そんな業者に交換工事をさせようものならば、後々痛い目を見るのはお客様です。

絶対にやめましょうね◎

と言うことでプロフェッショナルDr.マーレが行った交換工事後をご覧ください♪エッヘッヘ・・・

交換工事後
群馬県太田市I様の交換工事後、浴室リモコンのYST-2530P
交換後の浴室リモコン「YST-2530P」です。
「ソーラ」スイッチにより、切替レバーは不要となります。
したがって切替レバーは「M・M・T」です♪
こんなところにも「M・M・T」はさく裂します!!

群馬県太田市I様の交換工事後、台所リモコンのCMR-2530P
台所リモコン「CMR-2530P」です。
通話機能付きリモコンなので、お風呂と台所でお話しができます♪
お子さんは面白がって多用します◎
夫婦間の心のソーシャルディスタンスにもこの機能がおススメっすよ!!

群馬県太田市I様の交換工事後、CHOFUのKIBF-4565MA
群馬県太田市I様の交換工事後、CHOFUのKIBF-4565MAの型番
新しい機種は、CHOFUの強制追焚付石油給湯器「KIBF-4565MA」です。
給湯能力が45.3kWにアップです♪

群馬県太田市I様の交換工事後、CHOFUのKIBF-4565MA、全体
最後に全体です。
Dr.マーレのようなプロの業者さんは、この写真だけで何をどう交換したかはわかると思います。
わからない業者さんはこの設備には手を出しなさんな☓☓☓

10〜20年前は最新だった設備なのに今はもうそれが当たり前、もしくはもう古い・・・のように、住宅設備は10年もすればガラッと変わります。

せっかくの住宅設備の更新時なんですから、

「お金がまたかかる・・・」

等とマイナスな考えではなく、

「よし!新しい設備にできるぜ!!」

と、無理やりにでもプラスな考えにしませんか?

色々イヤなことがある毎日でも、プラス思考でさえいられれば良いこともたくさんあります♪

頭の中がマイナスだと、マイナスな情報しか入って来なくなり、良いことがあってもそれに気付かない可能性だってあるんですよ!?

何かの講演みたいになっちゃいましたけど、少なくともDr.マーレは常に超プラス思考のご提案をさせていただきます。

だって空が晴れているだけで幸せな気分になれるなんて・・・素敵やん♪

ということで完全なる雨男、Dr.マーレの晴れ晴れした施工例でした!

んじゃバイビー☆

朝日ソーラーの他の施工例はこちら☆



カテゴリ: 工事例


東京都立川市O様 Dr.マーレの水栓金具交換♪

2020年07月03日


どうも皆さんこんばんは。

早くて、安くて、安心なDr.マーレです♪

今回は、できそうでできない水栓金具の交換工事例となります。

って言うておりますけども、何で水栓金具の交換って❝できそうでできない❞んだと思いますか?

1、工具がないとできないから
2、やる気スイッチを押さないとできないから
3、水栓金具にも様々な種類があるため、ちゃんと適合したものを選ばないと取付工事ができないため

1〜3のどれだと思いますか??

答えは・・・・全部です◎

水栓金具の交換工事とは、❝工具を持っていて、適合品を選ぶことができる、やる気のある業者❞にしかできない工事なんです。

ですので簡単そうに見えて実は奥が深い工事なんですよ!

それを知ってか知らずか、こういった水栓の交換工事を行う業者には、「お客様が知らないことを良いことに商法」を行っている業者が多数います。
まぁそれを言ってしまえばリフォーム業すべてがそれに当てはまってしまうんですけど・・・。
怖いなぁ〜怖いなぁ〜・・・。

そんな業者に騙されないように皆さん気を付けてくださいね☆

交換工事前
※2018年施工です。
洗面水栓
東京都立川市O様の交換工事前、洗面水栓
交換前の水栓金具です。
洗面化粧台に取付てあります。
水側(向かって右)のハンドルが割れてしまい、お客様がテープで応急処置をしたため、ラグビー選手のヘッドギアのようになっています。
お客様はものすごい気になっていたそうです。

キッチン水栓
東京都立川市O様の交換工事前、台所水栓
台所用の水栓金具です。
「ワンホール型、シングルレバー混合水栓」という種類のキッチン用水栓です。
シンクには穴が1つ空いていて、お水、お湯の配管はその穴から水栓に接続されています。
写真で見えるかもしれませんが、水栓根本から水が漏れてしまっていて、その跡がシンクについてしまっています。

浴室用シャワー水栓
東京都立川市O様の交換工事前、浴室シャワー水栓
最後は浴室用シャワー水栓です。
見ての通り使用年数が長いため全体的に劣化しております。
浴室の水栓は故障はなかったのですが、

「見た目が古臭いから交換したい」

というお客様のご希望により同時に交換です。

以上3つの水栓交換にも、問題なく交換するためには、様々な部分を考慮する必要があります。
さらにそこに加え、使い勝手や機能を重視しながら新しい水栓金具を選定する必要があります。

給湯器交換の場合は、ほとんど現在の機種の「後継品・取替推奨品」がメーカーで製造されています。
その「後継品・取替推奨品」がどれかは、給湯器メーカーに聞いたり、他社のサイトを見れば誰でも調べることができます。

水栓金具交換の場合だと、商品の後継品は廃番になっていることもよくあります。
その場合、❝どのメーカーの、どの水栓金具が設置可能か❞までの判断も業者側でする必要があります。

その判断ができないので、素人インターネット業者は手っ取り早い「誰でもできる給湯器交換」へ偏る傾向があります。
だからインターネット業者には「給湯器交換工事業者」が多いのです。
マーレの場合は違いますよ(゚Д゚;)

と言うことでDr.マーレがお客様のご希望を聞いた上で設置可能な機種を選定した新しい水栓金具をご覧ください☆

交換工事後
浴室用シャワー水栓
東京都立川市O様の交換工事後、TOTOのTMGG40EW
新しい浴室シャワー水栓はTOTOの「TMGG40EW」です。
シャワーの出す、止めるの操作が手元ででき(クリック)、節水、節湯に効果的な「エアインシャワー」の商品です。
光り輝いています☆

キッチン水栓
東京都立川市O様の交換工事後、KVKのKM5011U
新しい台所用水栓は、KVKの「KM5011U」です。
「シンプルで安いもの」
というお客様のご希望により、取付が可能で比較的安価なこの機種を選定しました。
新しいものって良いですね◎

洗面水栓
東京都立川市O様の交換工事後、TOTOのTLHG30EG
新しい洗面水栓はTOTOの「TLHG30EG」です。
ゴム排水栓のシンプル水栓です。

でもお湯の無駄遣いを防止する「エコシングル水栓」になっています。
これで洗面化粧台でお水を使うことが楽しみになりますね♪

工事完了後、お客様より、

「安い商品で簡単に終わらせず、こんなに綺麗で使い勝手の良い商品をちょっとの差額で選んでくれてありがとう♡」

と言っていただけました♪

しっかり調べてご提案して良かったな♪と思える瞬間です☆

Dr.マーレは褒められたり、お礼を言ってもらえるのが大好きです。そのためなら全力で良いご提案をしようと思っています。

そのDr.マーレ自身がして欲しいことのために行ったことが、結果的にお客様のためになるならこんなに良いことはありません。

その思想があれば東大和市議会議員選挙に立候補してもいいのではないかと思っています。
まぁ知名度もないし、資金もないし、そんな立派な人間でもないんで歴史的な大敗に終わるんでしょうけど・・・。

ですのでコツコツと皆さんの信用を得て行きたいと思います。

何か住宅のことで困ったことがあったらマーレにご相談くださいね☆

暮らし、安心、Dr.マーレ☆より


カテゴリ: 工事例


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop