2025年09月01日
大切な我が家に設置されている給湯器は、はたして適切な機種なのでしょうか?
何かのミエナイチカラが働いて、無理やり他の機種が取り付けられていませんでしょうか?
どうもDr.マーレです。
と言うことで今回は「本当はこれじゃなくても良かったじゃんか!」の代名詞である「スリム型の給湯暖房用熱源機」からの交換工事例とさせていただきます。
どうぞ最後までご覧くださいましぃ〜☆
交換前の給湯器は、天下の東京ガス様の「IT4212LRSSW3CM」です。
外壁に対して90度横向きに設置されている背が高い暖房機能付きの給湯器です。
狭所に設置されることが多い「スリム型」と言われる給湯器です。
青いアンダーラインが、東京ガス型番「IT4212LRSSW3CM」で、
赤いアンダーラインが、製造元であるガスター(現:リンナイ)型番「RUFH-SE2403SAW2-3」です。
型番から、エコジョーズの24号、オートタイプの温水暖房機能付きの機種だということがわかります。
交換前の台所リモコンは「IKR12ABCDE2GISV」です。
型番にアルファベットを多用すれば良いと思っているのでしょうか?
なんとも覚えにくく、業者に伝えづらい型番ですね・・・。
リンナイで言うと「MC-200VC」という型番の台所リモコンです。
浴室リモコンは「IBR-A12A-BCGISV」と言います。
リンナイで言う「BC-200VC」で、通話機能があるリモコンです。
このリモコン型番を言われても、Dr.マーレはな〜んもわかりません・・・。
だから写真を撮って送ってちょ☆
ところで皆さんは、最初の狭所に設置されることが多い「スリム型の給湯暖房用熱源機」の写真を見てどう思います?
「別に狭所じゃなくね?」
と思った皆さん!
大正解◎
このお客様宅の給湯器設置場所は、全然「狭所」じゃねぇ〜んですよ☆
もっと狭いのに「標準型」を設置しているお宅もたくさんありますからね。
では何故新築時に「スリム型の給湯暖房用熱源機」が選ばれ、設置されたのでしょうか?
Dr.マーレが想像しているのは、
❝ガス会社様等がデベロッパー様に対し「これだけ安くするから、この周辺の建売住宅には全部この機種を設置させて!」という交渉を行った、またはその逆❞
です。
いわゆる「大人の事情」ってヤツです・・・。
特に建売住宅にお住いの皆様は、ご近所の給湯設備機器を見てみてください。
※怪しまれないようにね☆
どうですか?
ご自宅とまったく同じような設備機器が設置されていませんか?
Dr.マーレの経験上、今回のような「スリム型の給湯暖房用熱源機」の他に、
・エネファーム
・エコウィル
・無線式リモコンの給湯器
は、上記の「大人の事情」により、土地開発され建てられた住宅に多く設置されていることが多いような気がします。
まぁそれでもそのお宅に最適な機種であれば問題なないのですが、
「本当はこれじゃなくても良かったじゃんか!」
と言うようなこともよくあります。
本当はもっと選択肢はあるのに、最初からこれが設置してあったことが原因で、機器の更新費用が高額になってしまう・・・。
なんて悲しくないですか?
Dr.マーレはそんな世の中の「悲しみ」を、お金をもらいながら無くしていきたいと思っている健全な人間です!
そんな「悲しみ」を無くした交換工事後をご覧ください♪
新しい浴室リモコンはリンナイの正規品「BC-300V(B)」です。
正規品!!なんて書きましたが、このご時世、偽物なんて出回りませんからどうぞご安心くださいな♪
台所リモコンはリンナイの「MC-320V(B)」です。
通話機能は不要とのことでしたので、通話機能なしのリモコンに変更させていただきました。
新しい機種は、リンナイの標準型の給湯暖房用熱源機「RVD-E2405SAW2-3(C)」とさせていただきました。
交換前と比べて何か違和感ありますか?
ないでしょ??
ないに決まってる!!
青いアンダーラインが、BL品番「HT4223KRSSW3CM」で、
赤いアンダーラインが、リンナイ型番「RVD-E2405SAW2-3(C)」です。
外壁を背にした設置形状となり、排気はお隣様に向かって排出されるようになりましたので、排気方向を上に向ける「排気カバー」を設置させていただきました。
もともとあった床暖房配管、浴室暖房乾燥機配管、給水管、給湯管、ガス管、リモコン信号線等を、新しい給湯器の接続位置に合わせて切り詰めたり延長したりして接続し直しましたので、次の更新時にはこの機種の後継品での交換が可能となりました♪
あなたのお宅の設備機器も、きっと何かしらの理由があって、その機種が選ばれていると思います。
その理由とは何なのか?を少し調べていただくと、もっと最適な機種が見つかるかもしれません。
Dr.マーレは、少しでもそのお手伝いをさせていただければなと思っております。
是非、機器の更新工事のお見積りを取る際は、
「このマーレとか言う会社、他の業者とは違う機種で見積もってきたぞ!怪しい・・・。」
と、思うのではなく、
「このマーレとか言う会社、他の業者とは違う機種で見積もってきたぞ!すごい・・・。」
と思ってご検討くださいね☆
それでは今回はこの辺で!
あなたからのお問い合わせ、お待ちしております。
ではでは!
*************************************
◆今回登場した給湯器
交換前
東京ガス:IT4212LRSSW3CM
ガスター:RUFH-SE2403SAW2-3
交換後
リンナイ:RVD-E2405SAW2-3(C)
*************************************
カテゴリ:
工事例