2019年04月23日
私がDr.マーレだ☆
本日は、この施工ブログを熟読している諸君のために、温水暖房業界の権威である私、Dr.Mareが直々に改修オペを紹介して進ぜよう・・・。
と、偉そうに始まりましたDr.マーレの施工ブログへようこそ!!
タイトルにもあるように、今回は温水暖房システムの中でも難易度が高いと言われている「密閉回路」の温水暖房システムの改修工事のご紹介となります♪
少々長い文章になっちゃうかもしれないので、お手洗いに行きたいなら今のうちに行ってくださいね☆
まずはお客様がマーレを見つけ、ご依頼くださったかというと・・・
『お聞きするのを忘れてしもうた・・・。』 です('_')
でもきっとこの施工ブログを見てくれたに決まってます!!
内容が内容であったため、お客様にお願いして現地調査にご協力いただきました。
調査の結果はというと・・・、
『シンパイナイモンダイナイナイナイザッツライフイッツオーライ♪』
※B'z『Wonderful Opportunity 』より抜粋
でした♪
つまり問題なく改修工事が可能ってことです◎
調査後、追加費用の一切かからないお見積りをしましてご依頼をいただき、工事日を迎えました。
改修工事前
手前に200Lのオイルタンク、奥が石油熱源機です。
熱源機はサンデン株式会社の油だき温水ボイラ「CEB-M071C-R」です。
暖房出力が7.76kW、暖房効率が90%の機種です。
本体のカバーを外しました。
配管が所狭しと縦横無尽に組まれています。
ところで!!
さっきからDr.マーレが当たり前のように言っている「密閉回路」ってご存知ですか!?
ここでのご説明はさすがに長くなってしまいますので割愛させていただきますが、大事なのは・・・、
『Dr.マーレは開放式、半密閉式、密閉式、すべての方式での工事が可能!!』
ってことです<(`^´)>
室内の暖房リモコンです。
向かって左が熱源機を燃焼させるメインリモコン、右がタイマー運転をする場合に操作するタイマーリモコンとなります。
お客様のご希望は、「タイマー運転はしないから、できればタイマーリモコンは撤去したい」でした・・・。
ところで今回のお客様宅の暖房設備はと言うと、『パネルヒーター三昧!!』でした。
パネルヒーターとは、簡単に言うと家電製品のオイルヒーターのようなもので、主な暖房効果は『輻射』です。
そのパネルヒーターが室内に大小すべて合わせ7台設置してありました。
このお客様宅を建てたビルダー様は、ナカジマホーム様(現:ECO HOUSE 様)と言って、ヨーロッパ建築をベースに冷暖房は「輻射」をメインとしています。
実はこっそりWEBサイトを拝見しちゃいました♪
そうなんですよ!
暖房、冷房って「輻射」での効果が一番快適なんですよ◎
Dr.マーレと気が合いそうですね♪
↑パネルヒーターってこんな感じです。
このような内容の改修工事を行うのですが、お客様のご希望は、
・熱源を「石油」から「ガス」にしたい!!
→その気持ちわかりますよ・・・。最近は石油(灯油)も高いですからねぇ・・・。
・現在が密閉式回路なので、密閉式回路の工事ができる業者にお願いしたい!!
→それは当たり前の話です。業者の中には開放式回路での改修工事をご提案してきた業者もあったそうです・・・。何やってんだか(-_-;)
・不凍液を交換したい!!
→Dr.マーレも賛成で〜す!!もう10年以上経っているので交換はした方が良いでしょう♫
でした。
以上のご希望に沿う内容の改修工事にするためには以下のようなことが求められます。
1、ガス配管の新設工事
→当たり前ですが熱源をガスにするためにはガスが必要ですね☆じゃーガス管を新規に配管しましょう♪
2、密閉式の配管工事と、密閉回路に対応したガス熱源機の選定
→これも当たり前です。配管を密閉式にしても熱源機が開放式じゃ意味がありません×じゃー配管も熱源機も密閉しちゃいましょう♪
3、不凍液交換作業と、入念な試運転
→不凍液を交換する際にシステム内に「エアー」が混入してしまう可能性が高いです。交換後に入念なエア抜き作業と、試運転をする必要があります。
と、挙げてみればすべて当たり前のことなのですが、なかなかできる業者さんはいないんですよ・・・。
Dr.マーレの場合は、当たり前のことを当たり前に、さらに高品質な内容で行います◎
それが『権威』ってもんじゃないでしょうかね☆
それでは改修していきまっしょい!!
改修工事後
まずは不凍液の交換作業です。
古い不凍液を洗浄水で、第64代横綱、曙の如く押し出します。
洗浄水で配管内を洗浄した後、新しい不凍液を充填していきます。
このデビルマンの血のような緑色の液体が不凍液です。
この「不凍液」がデビルマンの如く「腐食」というデーモンと戦います!
メインリモコンを、温水温度リモコン「MC-96D」に交換しました。
タイマーリモコンは「M・M・T」し、化粧プレートを取り付けました。
新しい暖房熱源機は、リンナイの「RH-KM200W2-1」となりました。
暖房出力が23.3kWとかなり大きくなりましたが、いろいろなメーカーの機種と比べ、システムを組むためのトータル金額や、器具の利便性を考慮し、この機種を選定しました。
オイルタンクも撤去しましたので、かなりスッキリしましたね♪
外壁に塗装跡が残ってしまいましたが、お客様側で塗装するから構わないとのことでした◎
と、こんな感じでDr.マーレは高難易度施工を当たり前のように行っております。
特に今回のような「密閉回路」の暖房システムの改修工事は、なかなか対応可能な業者さんがいません。
まだ、
「できません!!」
って正直に言ってくれればいいんですけど、
問題は、
「できまーす!!」
って言いながらメチャクチャな工事をしてしまう業者さんがいることです。
密閉回路はヘタすると屋内に循環水が漏れ、使えなくなることはもちろん、最悪の場合住宅を痛めてしまう可能性が高いシステムです。
こんなに良いシステムなのに使えなくなるなんて悲しすぎます・・・。
お客様からしてみれば、工事の難易度なんてわからなくて当然で、また工事内容を覚える必要もありません。
しかし!!
世の中には「できない」ことを「できる」と言ってしまう業者さんがいることだけは覚えておいてくださいね・・・。
Dr.マーレはと言うと・・・
「できる」ことは自信を持って「できまーす!!」って言います。
「できない」ことは、正直に「全然できなーい!!」って言いますからね☆
これも当たり前ですね・・・。
以上、今回は密閉回路の温水暖房システム改修工事をご紹介させていただきました。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
今日もどこかで高品質、明日もどこかで高品質のDr.マーレでした☆
↓権威の施工例はまだまだあります↓
これぞプロフェッショナル!!Dr.マーレのハイクオリティー施工一覧(温水暖房システム編)
カテゴリ:
工事例
2019年04月22日
皆さんどうお過ごしですか?
今日もDr.マーレの施工例紹介の時間がやって参りましたよ◎
今回は、松下電器産業のガス給湯暖房機の交換工事例となります。
その給湯暖房機の名も、
「AT-361RFA-AW2L-C」 です!
経験がない業者さんは工事でやらかしちゃう部類の給湯器となります☆
そんな給湯器がこちら↓
交換工事前 給湯暖房機
『クセがすごい(*_*)』
って言いたくなるような給湯器ですが、Dr.マーレにとってはなんてことはない部類の給湯器です♪
型番はTOKYO GAS 「AT-361RFA-AWL」や、
「AT-361RFA4-AW2L」と言ったり、
松下電器の型式では「AT-361RFA-AW2L-C」と言ったりします。
むか〜し国語か古文かなんかの授業で何となく教わった、
「動詞何とか変格活用」
的な感じがしますね( ..)φメモメモ
1996年製造品です。
よく故障もなく使えましたねぇ〜・・・。
マーレのあの年・何の年!?カレンダー
◆アムラーファッションが流行
◆ダボダボズボンを腰で履きこなす「腰パン」が流行
◆「メーク・ドラマ」が流行語に
等です。
う〜ん・・・いわゆるひとつの古き良きジェネレーションのマシーンってやつですか☆
交換工事前 リモコン
縦にSo long な台所リモコンです。
このくらいの年代の給湯器には比較的多い形状です。
交換前の浴室リモコンです。
ひとケタのたし・・・・・・・算でしょう!!
こういうのはご家庭内の幸せ度合いが垣間見えてDr.マーレは個人的に好きです◎
今回の施工でのポイントは1つ!!
【四角い排気口】 です☐
今回のような「PS扉内設置型」の特徴は、扉や鉄板で給湯器が見えなくなり、排気口だけが扉や鉄板から出ている形状となっているところです。
↑こんな感じ
この排気口は、丸い形状の場合が多いのですが、今回の場合は四角い形状のものとなりますね。
↓こんな感じ
この四角い排気口の機種から、最近よく見る丸い排気口の機種へと交換すると、施工後扉や鉄板を閉じる際、かなりの確率で扉や鉄板が排気口に干渉してしまいます。
この場合の対処法として・・・
怖っ!!
Dr.マーレもこのようなことをしている業者さんを何度も見たことがありますが、それはそれはすさまじい光景ですよ(ノωノ)
もう決して給湯器屋さんとは思えないですよ!?
ガンダムやマジンガーZでも作っているのかと思いましたよ・・・。
お客さんに迷惑かけて、工事屋さんも苦労して、何も良いことありませんね×
そんなことが起こりうる給湯器交換工事をDr.マーレが行うとこうなります☆
交換工事後 リモコン
まずは浴室リモコンから!
新しい浴室リモコンは「RC-J101S」で、標準タイプのリモコンです。
台所リモコンは「RC-J112M」というリモコンです。
ガス消費量等が見られて、台所からも呼び出しが可能になった商品です。
交換工事後 温水暖房付ふろ給湯器
新しい給湯器は、ノーリツ「GTH-2444AWX3H-T-1 BL」です。
暖房機能付きの24号フルオートタイプの給湯器です。
ねっ!?Dr.マーレが販売・施工を行うと排気口がちゃ〜んと四角くなっているでしょ!?
イチかバチか丸い排気口の機種で交換工事しよう!!なんて絶対思いませんから('ω')ノ
BL品番だと「FT4215ARS4AW3Q」となります。
品番のクセがすごい(*_*)
ちなみに今回はノーリツ製品での交換工事でしたが、リンナイ製品での交換工事も可能です◎
ご自宅に四角い排気形状の給湯器が設置されている皆さん!!
マーレの場合は見るも無残な工事はせず、スマートな交換工事が可能です。
でも四角い排気口の給湯器の場合は、商品の納期が結構かかることもありますので、是非壊れる前に交換工事に向けた準備をしてくださいね☆
それでは今日はここまで!!
バ〜イセンキュ〜♪
カテゴリ:
工事例
2019年04月17日
皆さんどうもこにゃにゃちは!
地味にすごいと噂のDr.マーレです。
今回は、ガス暖房専用機の交換工事例をご紹介します。
お客様宅はマーレからかなり近い東京都小平市です。
ご依頼いただいた経緯は、
『他社とは違ったご提案をしたから!!』 です。
普通こういうガス機器の交換工事って1社だけ他社と違うご提案&お見積りをしたら、
『この会社だけ違うけど大丈夫なの!?』 って思いますよね!?
でも今回は逆にそのご提案がDr.マーレだからこそできるご提案で、お客様のためにもなる内容のものだったので、お客様はマーレを信用してくださいました。
そんな工事がこちら↓
交換工事前 熱源機
交換前の熱源機は、東京ガスのXS-034RB-Fです。
製造元は高木産業株式会社(パーパス)で、メーカー型番は TP-DN321R-1 となります。
暖房能力3,200kcalの床暖房専用熱源機です。
交換工事前 床暖房リモコン
交換前の床暖房リモコンは、TP-FHR02 と言います。
まぁ・・・昔ながらのよくあるリモコンです。
マーレの豊富な経験・技術が詰まっていますので、何をどうしたかは教えられませんが、地味にすごい(ゴイス〜♪)施工をしました。
この手があったか!!と思うような斬新なご提案&施工です。
しょうがないから交換後の機種だけでも見せてあげるね(^_-)
交換工事後 熱源機
交換後の熱源機は、Rinnai ガス暖房専用熱源機 RH-61W(A) です。
据置台という部材を設置し、その上に熱源機を設置しました。
交換工事後 床暖房リモコン
交換後のリモコンは残念ながら見せられません×
ショナイってやつです(*ノωノ)
でも選定した熱源機だけ見て、経験のある業者様に「おっ!?マーレも結構やるな!」って思ってもらえたら嬉しいです♪
だってこの機種、〇〇〇〇〇〇〇じゃないですか!?
熱源機を見ても何が何だかさっぱりわからない業者様にはどう思われようが知ったこっちゃありません・・・。
こんな感じでマーレはわかる人にしかわからないような地味にすごい内容の工事を、丁寧に、真心込めて行っております。
もちろん好き勝手にやってるわけじゃなく、すべてお客様のためですよ◎
問い合わせの際、1社だけ違う内容のお見積りがきても、まだまだ候補から外さないでくださいね!
もしかしたらそのご提案は素晴らしい内容のものかもしれません◎
でももしかしたら全くの見当はずれのものかもしれません×
これは業者でもない一般のお客様にはわからないことだと思いますし、またそれが当然だと思います。。。
その場合は是非マーレにご相談くださいね☆
何の説明もなしで、金額だけ提示してくるような業者には、高額な機器の交換工事を頼まない方が良いと思います。
マーレの場合は数種類の違った内容のお見積りをご提示する際には、必ずすべての内容についてご説明します。
だってお客様には詳しい内容を知り、どんな工事にするかを選ぶ権利がありますからね!
「こんな方法もあったならこっちの方が良かった(*_*)」
って工事が終わった後に思ってももう遅いですからね・・・。
「安さ」はもちろん、「安心」、「丁寧」、「応用力」がある業者様に是非お願いしましょう!!
「長く使う給湯器、後悔しない業者選びを!」のマーレでした♪
カテゴリ:
工事例