お客様の声・お知らせ

コロナのエコキュート CHP-H3715A(CTU-H3715A+CHP-455A)からの交換工事☆

2025年04月02日


人間の腕の間接っていくつあるか知っていますか?

調べてみると解剖学的には、

・胸鎖関節(きょうさかんせつ)
・上腕肩甲関節(じょうわんけんこうかんせつ)
・肘関節(ひじかんせつ)
・手関節(しゅかんせつ)

の4つらしいです。

どうも!

腕や足が上がらなくなってきていることを日々実感しているDr.マーレです。

解剖学的には腕の間接は4つらしいのですが、Dr.マーレ的には少なくともあと3つくらい関節が欲しいところです。

皆様はどう思いますか?


と、言うことで今回の施工例は「エコキュートの交換工事」とさせていただきます。

「関節関係ねぇ〜じゃん!」

と思ったあなた!

関係ないかどうかはこの施工例を見てから判断してくださいな☆

んじゃいきましょう!

茨城県取手市K様、交換工事前のエコキュート、CHP-H3715A
交換前のエコキュートは、コロナの「CHP-H3715A」と言います。
この型番は、手前のヒートポンプユニットと、奥の貯湯タンクユニットを組み合わせた「システム形式名」と言うものです。
悟空とベジータで「ゴジータ」みたいなもんです。
サワさんとヤンさんで「サワヤン」みたいなもんです。

茨城県取手市K様、交換工事前のヒートポンプユニット、CHP-455A
手前のエアコン室外機みたいな機器は、ヒートポンプユニットと言って、熱交換によってお水をお湯へと変える機械です。
ヒートポンプユニットの場合、赤枠部分に型番や機器仕様が記載されていることが多いです。

茨城県取手市K様、交換工事前のヒートポンプユニット、CHP-455Aの仕様
ご覧の通り型番は「CHP-455A」と言います。
質量:62kg
Dr.マーレの体重の何倍でしょう?
とりあえず重いです(+o+)

茨城県取手市K様、交換工事前の貯湯タンクユニット、CTU-H3715A
貯湯タンクユニット正面からの写真です。
Q.正面ってどっち?
A.見ればなんとなくわかります。
この貯湯タンクにも型番があって、やはり赤枠部分に記載されていることが多いです。

茨城県取手市K様、交換工事前の貯湯タンクユニット、CTU-H3715Aの仕様
貯湯タンクユニット「CTU-H3715A」とありますね。
これが貯湯タンクユニットの型番です。
良く見ると型番の下に、
最高使用圧力:190kPa
タンク容量:370L
とあります。

つまり今回のエコキュート「CHP-H3715A」は、
・蛇口から出るお湯の圧力は190kPa以下(170kPa)
・お湯の貯湯量は370L
と言うことがわかります。

エコキュートの交換工事で、業者に問い合わせる際には、この「貯湯タンクユニット型番」を教えてあげるといいですよ♪

茨城県取手市K様、交換工事前の台所リモコン、RMP-H4A
交換前の台所リモコンは「RMP-H4A」と言い、
茨城県取手市K様、交換工事前の浴室リモコン、RBP-H3012A
浴室リモコンは「RBP-H3012A」と言います。
これらを合わせてのセット型式は「RBP-H4A(S)」と言うんデスターシャ!!

茨城県取手市K様、交換工事前の循環金具
これは浴槽内に設置されている「循環金具」で、別名「循環アダプター」とも言います。
どっちの言い方でもいいですよ☆
あなたはどっち派?
Dr.マーレは循環金具派!!
今回の工事でこれも交換します。

さぁここで何故「少なくともあと3つくらい関節が欲しいところ」だったのか、答え合わせをしましょう♪

答えはこれです↓
茨城県取手市K様、交換工事後の循環金具、ダイキンのKWA083A42
循環金具を「ウルトラファインバブルアダプター」に交換しました!

ウルトラファインバブルアダプターとは、設置しお湯はりを行うことにより、

・入浴後も湯冷めしにくい → 温浴効果
・お肌にうるおいを与える → 美肌効果
・残り湯でお洗濯 → 洗浄効果

の3つの効果をもたらしてくれるようになるウルトラでファインでバブルなアダプターです。素晴らしい!!

茨城県取手市K様、交換工事後の吸気ユニット
これはウルトラファインバブルを発生させるための空気を取り入れる「吸気ユニット」です。
浴室の壁に穴をあけ、新規で設置しました。

↑この2点を設置するための工事にかなり苦労しました。
腕を曲げちゃいけない方向に曲げに曲げ、せまい空間の中作業しました。

そのためDr.マーレの黄金の左腕関節は悲鳴を上げ、2025年4月現在もまだ痛い状態が続いています。

でも問題なくしっかり設置できましたので、オールOKです◎

茨城県取手市K様、交換工事後の浴室リモコン、BRC083G12
さぁ気を取り直して交換後の浴室リモコンです。
新しい浴室リモコンは「BRC083G12」と言います。

「ふろ試運転中」と表記されていますね。

どうしよう・・・。Dr.マーレがちゃんと試運転していることがバレちゃう・・・。

茨城県取手市K様、交換工事後の台所リモコン、BRC083G11
台所リモコンは「BRC083G11」と言います。
通話機能付きのリモコンで、浴室リモコンと台所リモコン合わせて、スタイリッシュリモコン「BRC083G1」と言います。

茨城県取手市K様、交換工事後の貯湯タンクユニット、TUX37YFV
屋外へと戻りまして、これは新しい貯湯タンクユニットです。
真冬の工事だったので、16時過ぎくらいなのに屋外はすっかり暗くなっちゃっていますね。
新しい貯湯タンクユニット「TUX37YFV」です。

茨城県取手市K様、交換工事後の貯湯タンクユニット、TUX37YFVの仕様
タンク容量:370L
水側最高使用圧力:370kPa
と表記があります。
タンク容量は交換前と同じ370Lですが、最高使用圧力が交換前の190kPaから370kPaへと約2倍になっています。
※約2倍=1.94736842105倍

これからエコキュートの交換をご検討される方々は、是非この「最高使用圧力」に注目してください。

この数値が、現在ご使用中のエコキュートより小さくなっているエコキュートを選んだ場合、シャワーのお湯の出が弱っちくなります・・・。

この内容は、説明してくれる業者さんと、してくれない業者さんに分かれます。

ですので選ぶ側である皆様がちゃんと理解しておいてくださいね☆

茨城県取手市K様、交換工事後のヒートポンプユニット、RQWX45YV
新しいヒートポンプユニット「RQWX45YV」です。
丸い球上では物理的に不可能と言われているかもしれませんが、大地に対して水平に設置しております。
物理の法則さえも無視してしまうDr.マーレです。

茨城県取手市K様、交換工事後のヒートポンプユニット、RQWX45YVの仕様
こんなの見せられても誰も興味ないと思いますが、ヒートポンプユニット本体に貼られている「仕様ラベル」です。
「中間期標準消費電力:0.960kW」とあります。
夏でも冬でもない中間期の標準的な消費電力は「960W<1,000Wのトースター」って言うことです。
パンすら焼けないほどの消費電力っつーことです。

茨城県取手市K様、交換工事後のエコキュート、EQX37YFV
ダイキンのエコキュート、システム形式名「EQX37YFV」です。
設置場所は同じなので、エコキュート本体は交換前後で代わり映えしませんが、機種仕様は劇的に良くなっています☆
これでまた10年以上は快適にご使用いただけますね!


実は今回のお客様は「ユニバーサルホーム」で建てられた住宅にお住いの方でした。

「ユニバーサルホーム」と言えば「蓄熱床工法」が導入されていることで有名で、その「蓄熱床工法」はDr.マーレが大得意としている床暖房システムとして有名です。

なので同時に「床暖房熱源機の交換工事」もちゃっかりご依頼いただいております♪

その施工例はまた後日にご紹介しますね!



と言うことで今回は、神の手を持つと言われているDr.マーレだって、場合によっては施工に苦労し、

「もっと関節が欲しい!!」

って思うことがあるんだよってことを伝えるための施工例となりました。

それでも高品質に工事を完了させてしまうからDr.マーレってやっぱりすごいんですけどね☆



それではユニバーサルホームにお住いの皆様!

このようにDr.マーレは、SRC基礎(蓄熱床工法)の暖房熱源機交換はもちろん、エコキュートの交換工事だって問題なく対応可能ですので、

「どうせなら我が家の設備機器の更新工事は、安心できる業者にまとめてお願いしたいな♪」

と考えている方にはピッタリな業者となっております。


最近は、格安な見積もり単価で仕事を請け負いお客様宅に入り込み、追加費用三昧で荒稼ぎする輩(やから)や、リフォーム業者を装って悪事を働く輩(やから)も増えてきています。

何かこの業者不安だな(; ̄^ ̄)

と思ったら、その予感は的中するかもしれません。

設備の更新工事や、住宅リフォーム工事等は、商品の「定価(メーカー希望小売価格)」は一応定められていますが、工事費に関しては定められていません。

極端な話、世界一安いお見積り価格を提示し、工事のご依頼をいただくことは簡単にできます。

その場合、施工に来た人間の言葉遣いや風貌、態度、施工品質については何も文句は言わないでください。

その方法を選択したのはお客様自身ですから。

要は業者から安い見積り金額の提示があった時、この業者は何故こんなに安いのか?

を考えてみてください。

そしてそんなに安くするにはそれなりの理由があるってことを覚えておいてください。

リフォーム会社は、何も知らないあなたを狙っています・・・。
Σ(゚ロ゚ノ)ノ

そんな業者に狙われないように、何かしらの工事をご検討の際には、業者を見極められる力を身に着け、

「ここに頼んで正解だった♪」

と言えるような内容のものにしていただければなって思っています。

業者の見極め方???

それはDr.マーレまでお問い合わせいただければわかりますよ☆

それでは今回はこの辺で!

バイなら〜☆


安定のマーレに問い合わせる

ユニバーサルホームでの施工例はこちら

エコキュートの交換工事例はここにもあります



カテゴリ: 工事例


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop