お客様の声・お知らせ・工事例

『床暖房 お願いするなら マーレでしょう☆』Dr.マーレの床暖房講座 ~その1 その2はあるのかな?~

2018年10月01日

空は深く澄み渡り、さわやかな季節となりましたが、皆様におかれましては健やかにお過ごしのことと存じます。
 
皆様お世話になります。床暖房のマーレです。
今回は床暖房ついて少しご説明させていただきます。

そもそも「床暖房」って言いますけど、皆さんはどの程度床暖房についてご存知ですか?
マーレって冬になると床暖房リフォームについてのご相談、ご依頼や、暖房熱源機の交換工事等のお問い合わせがものすごくくるのですが、よく床暖房工事をする際に、

「床暖房ってどうやって床を暖めているの?」
「どうして床を暖めると室内が暖まるの?」
「冬場は床暖房だけで過ごせるの?」

などなどいろいろなご質問をいただくことがあります。
床暖房を考えているけど、どうも一歩が踏み出せない・・・と言う方!
今回の内容をご覧いただき、少しでも温水床暖房とDr.マーレを身近に感じてもらい、一歩先の暖かい暮らしまでのご参考になったら嬉しいです。

そもそも床暖房にもいろいろな種類があり、大きく分けると、「電気式」と「温水式」の2種類となります。
今回はDr.マーレが得意とする「温水式」についてご説明しますね☆

Q1,「床暖房ってどうやって床を暖めているの?」
温水式床暖房の場合は「温水」が床を暖めます。ヌクミズじゃないですよ!オンスイです!!
「熱源機」という機械で作られた温水が室内を循環し、床を暖めます。
熱源機とは、何かしらの熱エネルギーをお水に伝え、温水に変換する機械のことで、「何かしらの熱エネルギー」とは、ガス、石油、電気、場合によっては薪などのことを言います。
要は熱エネルギーが作れればなんでも熱源機となります。

Q2,「どうして床を暖めると室内が暖まるの?」
熱の伝わり方には「伝導」「輻射」「対流」の3種類があり、それぞれが良い具合に作用し室内、人間を暖めます。
「伝導」とはわかりやすく言えば冬の必需品「ホッカイロ」です。床暖房で言えば、床に触れている足の裏ですね☆
多くの皆さんがイメージしている床暖房はこの要素が大きいのではないでしょうか?

「輻射」とはわかりやすく言えば日中の太陽の日差しです。太陽の日差しって窓があっても体を暖めてくれますよね!?
床暖房でもその効果が表れます。言ってみれば床が屋内の第2の太陽のような役割となります。
じゃー屋内の第1の太陽って??
決まってるじゃないですか!奥様ですよ☆

「対流」とはわかりやすく言えばエアコンです。冬のエアコンの暖房運転って足元が冷えがちですよね!?
これは暖かい空気は上に、冷たい空気は下にという対流が原因で起こります。
近年のエアコンが一生懸命足元に暖気を送ろうとするのはそのためです。
エアコンは床暖房の暖房効果を狙って色々と設計されているんではないでしょうか?

床暖房で室内を暖められるのは、「伝導」「対流」の効果もありますが、「輻射」の効果が一番大きいです。
輻射によって室内のあらゆるものが熱を持ち、人間の体を芯から暖めてくれるんです(*^_^*)
あんまりダラダラと長い文章になってしまうと「読むのがめんどくさい!!」ってなっちゃうんでこれくらいにしておきます。

Q3,「冬場は床暖房だけで過ごせるの?」
条件が整えば床暖房だけでじゅうぶん過ごせます。
条件とは、建物の断熱性や、床暖房敷設範囲、温水を作る熱源機の能力等です。
しっかりとしたプランニングを行えば、エアコンによる乾燥とは縁のない暖かい室内で、年末の紅白歌合戦を見ることが可能です☆

とこんな感じで堅苦しく文章を書きましたが、マーレは「床暖房が究極の暖房器具」と自信を持って宣言します♫

「でもお高いんでしょう??」

まずはご相談ください(^_-)-☆
Dr.マーレの『秘儀!!各ご家庭の最適床暖房プランニング☆』にてお見積りさせていただきますよ♪
温水床暖房はすべての方に安心・安全で快適な暖房システムと言えます。
きっと導入してよかった♪と思っていただけると思いますよ♫

澄み切った秋空のように、皆様のお気持ちが爽快でありますようお祈り申し上げます。

陽だまりのような暖かさのご提案から施工までのマーレより



カテゴリ: お知らせ


パーパス(高木産業株式会社)の石油式暖房熱源機『TP-BSD130R』、『AD-150R』、『TP-BSD70R』、『AD-70R』等をご使用中の方へ・・・。

2018年09月29日

初めましての方も、そうでない方も、どうも暖房システム名人のDr.マーレです!!

今回はパーパスの石油式暖房熱源機について書こうと思います。
その機種の名は、『TP-BSD130R』、『AD-150R』、『TP-BSD70R』、『AD-70R』 です!!

Dr.マーレは昔、床暖房工事会社にてこれらの機種を使用した床暖房システムの工事を何百件、何千件と手掛けてきました。
Dr.マーレが手掛けてきたそれらの機種も使用年数が10年以上経ち、そろそろ交換時期に差し掛かってきております。

初めに言わせていただきます!

❝これらの機種を使った暖房システム改修工事に対応可能な業者様はほとんどいません!!❞

「システム全体を理解しないまま機種だけ交換」をしてしまう業者様も中にはいるかもしれませんが、その場合は後々違う部分でまた問題が出てきてしまいます。
なぜならこの『TP-BSD130R』、『AD-150R』、『TP-BSD70R』、『AD-70R』 は暖房システムに詳しい業者様向けに製造された機種達だからなのです☆
その辺はDr.マーレは安心ですね◎自他共に認める暖房システム名人ですから(^_-)-☆

もしよかったらあなたのご自宅の大切な設備改修工事をマーレに託してみてはもらえませんか!?
ご参考までにDr.マーレが手掛けてきた施工例をご覧くださいな♪

Dr.マーレのハイクオリティーな暖房システム機器の施工例達♪

Dr.マーレが特に多く手掛けたハウスメーカーの温水暖房システムは、
・スミリンシステム住宅の「蓄熱式床暖房」 ★施工例はこちら★
・埼玉県民共済住宅の「温水マット式床暖房」
・住友不動産の「蓄熱式床暖房」
・木下工務店の「温水マット式床暖房」
他にも数えきれないほどの暖房システム工事を手掛けてきております。

『他社に断られた!!』
『建てたハウスメーカーだと高い!!』
『Dr.マーレに会いたい!!』
と言う方もどんどんお問合せくださいね☆

Dr.マーレからのお知らせでした(^^♪




カテゴリ: お知らせ


そりゃないよ!!ガス業界の事情とルール

2018年06月12日

皆さんどうも。曲がったことが大嫌いのDr.マーレです。

いつもたくさんのお問い合わせを本当にありがとうございます。

今回は、


AD-200FFA・AD-202FFA-L・AD-207FFA・AD-207FFB・AD-207FFBZ

AD-207RFA・AD-207RFB・AD-246FA-Q・AD-246RA-Q

AT-247FA-AQ・AT-247FA-AW3Q・AT-247RA-AQ・AT-247RA-AW3Q


等の松下電器産業株式会社の給湯暖房機をご使用の方にとってかなり残念なお知らせとなってしまいます。

これらの機種の特徴は、給湯器本体が大きく、すべて大手ガス販売会社様ブランドの給湯器として販売されていました点です。


こんな感じの給湯器です↓

給湯器設置のサンプル画像1(ベランダ設置)

例えばベランダに設置されていたり・・・、

給湯器の設置サンプル画像2(ベランダ給湯器室内設置)

ベランダの収納小屋のような中に設置されていたり・・・、

給湯器設置のサンプル画像3(屋内収納内設置)

または屋内の収納扉の中に設置してあったり・・・、

給湯器設置のサンプル画像4(キッチン設置)

はたまたキッチンに設置してあったり・・・、

給湯器設のサンプル画像5(洗面脱衣室設置)

ドーンと洗面脱衣室に設置してあったりと、それはもう様々な場所に設置してあります。


マーレは今ままで、しっかりとした優良業者でしか手に入らないこれらの機種の後継機種をご提案から工事まで一貫して承ることが可能だったのですが、メーカーの事情により後継機種を仕入れることが難しくなってしまいました。

「難しくなってしまった」という内容は、仕入れルートが今までは、

メーカー → マーレ

という流れで仕入れられたのに対し、これからは、

メーカー → 大手ガス販売会社 → マーレ

というルートに変わってしまうため、仕入れ金額が大手ガス販売会社を通すことによって跳ね上がり、お客様にご提供可能な金額が大手ガス販売会社と変わらないか、もしくは高くなってしまうという事態になってしまうこととなりました。


これではマーレのスタイルである「良いものを安全でより安く」というスタイルが崩れてしまいます。

本気を出せばマーレだってガス機器設置工事の基準を無視して、費用を抑えた給湯器への交換工事は行えます。

しかしそれは絶対にしません!

その理由は、

①設置基準を無視した工事により、後々お客様宅にて重大な事故が起きたり、それに伴い近隣の方の住居にも多大な損害を与える可能性があるため。

②事故が起こると販売業者であるマーレ、それに事故を起こした給湯器メーカーの信用が落ちてしまうため。

この2点に尽きます。

しかし今回の内容は、設置基準を守り、安全で安心な給湯器の販売・施工を行うしっかりとした業者に対し誰かさんが、

「その内容の工事はうちがお客さんに高値で売るから他の業者は手を出すな!!」

と言っていることと同じ内容です。


たしかに近年はインターネット会社が安く給湯器の販売・施工を請け負い、施工技術も知識もない下請け業者が勝手な工事をして事故を起こしてしまう・・・ということが残念ながら多いです。

その点は「給湯器販売・施工」の分野の価格帯を荒らしてしまい、しかも工事で問題を起こしてしまっているインターネット業者側にも責任はあるでしょう・・・。


でもマーレのようなしっかりした業者にまで仕入れたくても現実的にそうはさせないといった措置をとるのは勘弁してくださいよ・・・。


これではまったくお客様のことを考えずに、自社の売り上げだけを考える安売りインターネット会社と同じですよ・・・。


そこでマーレは決心致しました!!Part1


将来的に様々な給湯器が設置可能になるように、可能であれば給湯器タイプの変更を強くお勧めします!! 

給湯器タイプを変更してしまえば、給湯器交換工事とは別に付帯工事が発生することがあるため、その分の費用、時間が多少かかってしまいますが、一度タイプ変更してしまえば、次回の給湯器交換工事費用が圧倒的に安くなります!

現在の機種のまま、将来ずっと高額な費用で給湯器を交換し続けるのか、それとも買い替え時をきっかけにまったく新しいタイプの給湯器に変更し、将来の工事費用を圧倒的に安く済ませるのか・・・。

答えは皆さん一緒だと思います。


それでも先立つものが・・・

と思うのも皆さん一緒だと思います。


そこでマーレは決心致しました!!Part2


それならば付帯工事費用も安くご提供させていただきます!!

マーレの強力なネットワークで、信頼できる優秀な各業者様の協力のもと、そのまま後継品にて交換する場合の費用と大差ない費用で付帯工事まで一貫して承らせていただきます。


それならばいかがですか??


集合住宅の場合は管理組合様への工事申請等も必要ですが、それらももちろんマーレが責任を持って対応させていただきます。


そこでマーレは宣言します!!


声明!!

❝マーレはこういったタイプの給湯器の根絶に力を注ぎます!!❞


「普通の給湯器なのになんで我が家だけこんなに高額なの!?」

と思っている方々を一人でも多く救うことができたらうれしいですね。

(かなり大げさな言い方ですが・・・笑)

このままでは現在でさえその傾向にある誰かさんの独占的な販売形式の餌食になってしまいますよ。


こんなマーレのような小さい会社の言うことを少しだけでも信じてくださる方!

フルネームや詳しいご住所等の個人情報は不要ですので、まずはお電話か、お問合せフォームにてご相談ください。

そして将来の給湯器工事のために少しでもお力にならせてください。

お願い致します!!


Dr.マーレより


カテゴリ: お知らせ


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop